qdh1148198781 公開 2013-6-26 05:48:00

普通自動二輪取ろうとして調べて考えてたんですけど、もし普通自動二

普通自動二輪取ろうとして調べて考えてたんですけど、もし普通自動二輪免許もってて普通免許取ろうとしたら学科がめんじょになりますよね?
そして、車校で普通仮免をとったらどうなるんですか?
ネットをみる
と普通免許だけの場合は車校でて普通仮免取得後は実技免除で学科だけ合格すれば普通免許取得っていうパターンをみますがこれに当てはめたら
学科免除、実技免除、になって試験場では免許証もらうだけっておもうんですがどうなるんですかね?
回答お願いします。

1153267806 公開 2013-6-26 20:26:00

>普通自動二輪取ろうとして調べて考えてたんですけど、もし普通自動二輪免許もってて普通免許取ろうとしたら学科がめんじょになりますよね?
はい、学科試験は免除されます。
>そして、車校で普通仮免をとったらどうなるんですか?
普通自動二輪免許を持っていれば、仮免許は修了検定に受かったあと適性検査にも受かれば交付されます。仮免許学科試験は行われません。なぜなら試験場で第一種運転免許学科試験に合格済みだからです。また既に合格済みの第一種運転免許学科試験の試験範囲の中に仮免許学科試験の試験範囲が含まれています。だから再度同じような試験を受けさせる必要が無いのです。
しかし試験場で第一種運転免許学科試験に受かったことが無い人はこの後行われる仮免許学科試験に受からないと仮免許が交付されません。
>ネットをみると普通免許だけの場合は車校でて普通仮免取得後は実技免除で学科だけ合格すれば普通免許取得っていうパターンをみますがこれに当てはめたら学科免除、実技免除、になって試験場では免許証もらうだけっておもうんですがどうなるんですかね?
教習所卒業後、試験場で学科試験も技能試験も免除されるのは、既に原付免許または小型特殊免許以外の第一種運転免許を取得済みの場合です。普通自動二輪免許を既に取得済みの状態で、普通免許の教習を受けて卒業した場合はこれに当てはまります。また逆に普通免許を既に取得済みの状態で、普通自動二輪免許の教習を受けて卒業した場合もこれに当てはまります。
また路上教習がある普通免許には仮免許がありますが、路上教習がなく、全て教習所内のコースで教習を終える普通自動二輪免許に仮免許はありませんので、普通自動二輪免許の教習スケジュールに修了検定はありません。

m_c1013014479 公開 2013-6-26 09:09:00

実技免除というのは公認の教習所を卒業した場合に試験場での実技試験が免除ということ。
もちろん試験場での学科試験も免除だけど適性検査はあるよ。
それが終わると免許証に併記と言うことになるね。
二輪免許を持っていれば教習所での学科は免除されるけど仮免許を取ってから路上教習をして実技試験に合格して卒業しなければ駄目だよ。

1252622198 公開 2013-6-26 06:25:00

自動車学校で仮免だけでなく卒業しないと意味が無いよ。
んでだいたい正解。二輪免許があるから学科免除、指定教習所を卒業したら技能免除、ただし適性検査(視力・聴力・運動能力)だけはあるから無試験じゃないよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動二輪取ろうとして調べて考えてたんですけど、もし普通自動二