教えて下さい!主人の話ですが、普通自動車免許、中型自動二輪免許
教えて下さい!主人の話ですが、
普通自動車免許、中型自動二輪免許を所持していました。
ですが、うっかり失効をしてしまい、また教習所に通い仮免許で公道で練習(隣に免許所持者を乗せて何回かのらなきゃいけない?)していました。
ですが、ある日、警察にわき見運転で止められ、免許提示を求められ、仮免許だったことで、無免許扱いになりました。
その日も私は隣に乗って居たので大丈夫と思っていました。ところが、自家用車はマニュアル車、私の免許はオートマ。なので、免許所持者を助手席に乗せてないことになり、免取、罰金20万を支払いしました。
この時の免取取消し期間はどのくらいなのでしょうか?何も言われてなくわからずです。取り敢えず一年は経過しています。
長文失礼しました!
わかる方解答宜しくお願いします(>_<) 無免許運転は、
三年から五年は
とれません(´・_・`)
内容によりますが…
20万ならまだまだ低い
方だと思います!! ご主人の事よりも
質問者さんの「無免許運転幇助」を心配したら?
こっちも取り消し案件だよ あなたも免許証持つ資格ないね。
あなたはAT限定免許。MT車は運転出来ないのを分かっていますよね?運転出来ないなら有資格者じゃないのは小学生でも分かるモノ。
どうせ練習車両にも『仮免許練習中』の表示もしないで適当に練習してたんでしょ。
だいたい、今の教習所はそういう勝手に練習されて仮免許取り消しになると教習所が公安委員会からニラまれるから、仮免許の持ち出しは原則禁止なんだけどね?仮免許手元にない状態で運転したら練習もへったくれもない、ただの無免許運転じゃん。
無免許は19点加算で最低1年欠格期間だからね。後はあなたも違反だしね。(正式な名前は忘れたけど、有資格者のフリして練習に同乗しているからね。)
まあ、免許センターで受験相談で聞かないと正式には分からないね。免許失効からの無免許だから、ハガキも何も連絡はないからね。
夫婦で免許返納して来たら?免許証取得しない方が周りの為になるよ。基本的な事が分かってないんだから、免許証取得しても事故して相手をケガさせたりして迷惑かかるのは周りだから。
ページ:
[1]