滋賀県、普通自動車免許(AT)の本試験会場と手数料。 - 私は先日、自
滋賀県、普通自動車免許(AT)の本試験会場と手数料。私は先日、自動車教習所の卒業検定に合格して教習所を卒業
しました。
次は滋賀県、守山市にある運転免許センターへ行き学科試験に合格
するだけです。
しかし、色々とわからないことがあります。
まず滋賀県、守山運転免許センターに行くために近江鉄道バスに乗車
しなければならないことがわかりました。
しかし調べても表示されるのは時刻表だけで肝心の守山駅~免許センター
行きの値段が表示されません。
一体いくらかかるんでしょうか?
次に受験手数料と交付手数料です。
教習所、卒業の時に教官が言っていた気がするんですが・・恥ずかしながら
忘れてしまい教習所ハンドブックや卒業時にいただいた資料を読み直した
んですが、「必要なもの:受験手数料、交付手数料」と肝心の数字が書かれて
いません。
一体いくらかかるんでしょうか?
まだ学生の身でして教習所で私の全財産が無くなって、もう2000円と小銭
しかありません。
できれば正確な値段を知っておきたいです。
よろしくお願いします。 試験手数料1800円、合格したら、交付手数料+2050円
卒業証明書は1年有効。焦らず、数ヶ月バイトしてからでもいいのでは? >近江鉄道バス・・・しかし調べても表示されるのは時刻表だけで肝心の守山駅~免許センター
行きの値段が表示されません。
*しっかり運賃表有る。
全国の路線バスは運賃開示していますよ。
木の浜線 バス運賃表 守山駅↔運転免許センター¥450
http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/unchin/kusatsu_moriyama_rittou/konohama_fare.html
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/tetuzuki/menkyo/jyukenannai/kyousotugakka.html 交通費わかりませんが手数料は合わせて4000円くらいやと思いますよ。
なので受けれないですね。金貯まるまで一発で受かるよう勉強頑張って下さい。 http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/unchin/kusatsu_moriyama_rittou/konohama_fare.html
450円。
受験料はこっち。どっちにせよ2千円じゃ何も出来ない。
http://www.pref.shiga.lg.jp/police/tetuzuki/menkyo/jyukenannai/futuuissyu.html
なんやかんやで1万円ぐらいは要るぞ。近所のコンビニで働いてこよう。
ページ:
[1]