1250845616 公開 2024-9-26 05:18:00

GR86のバックフォグ(リアフォグランプ)を社外品に交換しようと考え

GR86のバックフォグ(リアフォグランプ)を社外品に交換しようと考えておりますが、スモールランプでの点灯機能を切り替えられるようにしたいと考えています。
そのために、スイッチを追加したいのですが、どのようなスイッチを使用すれば良いのか、またスイッチを追加することが可能かどうかが分からないため、ご教示いただけると幸いです。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご助言をお願い申し上げます。
AVEST製のバックフォグの購入を考えています

1111410733 公開 2024-9-26 11:23:00

単純にテールランプからスモールに関する電源を割り込ませるのと、それをスイッチにしたいなら、スイッチ配線を室内に持ち込むだけなんだけど・・・
電気の知識があれば、難しいことじゃないんだけど・・・出来ればやらない方がいいよ
最近の車は電気配線関連わからないのにやると壊れるし・・・ヒューズが飛ぶこともある。以前室内灯の交換でショートしてエンジンかからなくなった軽自動車がYoutubeであるくらいだからね
室内に引き込み方とかも、含めてアフターパーツでポン付けできるもにした方が良いかと・・・

1049854432 公開 2024-9-26 16:54:00

AVEST製のバックフォグについて詳しくはありませんが、
純正のバックフォグはかなり明るく、大きな電流が流れます。そのため、リレーを介して光らせます。また、バッテリー上がりを防止するため、スモールかヘッドライトがオンでないとバックフォグが光らない回路となっています。
テールランプの配線にAVEST製バックフォグを並列に入れて、単にスィッチを付けただけで良いかは流れる電流値しだいだと思います。

sup111256340 公開 2024-9-26 10:50:00

スイッチなら何でもいいです 配線に割り込ませるだけなんですが室内への引き込みなんかも出来ますか?
簡単に言えば +配線を切ってその間にスイッチを入れたらいいだけです
ページ: [1]
全文を見る: GR86のバックフォグ(リアフォグランプ)を社外品に交換しようと考え