dat125653565 公開 2013-5-28 16:55:00

自動車の免許について教えて下さい。自動車教習所に通おうと思っているので

自動車の免許について教えて下さい。
自動車教習所に通おうと思っているのですが、AT車最短13日で免許がとれるというプランがありました。
(合宿ではありません)
集中的に短期間でとっ
てしまいたいのですが、自動車に関して無知過ぎるので、その期間で合格できるか心配です。

免許は、スムーズにとれるものですか?
また、勉強は難しいですか?
実際に短期間にとった方は、どのようなスケジュールでしたか?
大変だった事はありますか?

質問ばかりですみません。
よろしくお願いします(>_<)補足教習所に、公認・非公認があるんですか?
何が違うのですか?

通いたい教習所のサイトに東京都公安委員会指定と載っていましたが、
公認ということでしょうか?

1253120513 公開 2013-5-28 17:06:00

通学の時間が取れるのなら、何とかなると思います。
ただ、途中でハンコを貰えなかったり(課題をクリアする毎にハンコが押されて次に進むのです)、仮免検定、修了検定で落ちてしまったりすると、この日数では取れません。
補講を受ける分だけ長くなりますので、あくまでも「最短」の日数です。
1日に受けられる時間数が決まっていますので、頑張って居残りで受ける、といったことはできないのです。
1日当たり座学4時間、実技2時間までと決められています。
ペーパーテストは~×なのでコツが解れば簡単です。
私の知る限り、落ちた人は聞いたことがありません(試験場で落ちていた他人は何人かいましたが)。
そんなに身構えなくても、AT限定なら簡単に取れると思いますよ。
エンストはしませんし、坂道発進もラクラクです(マニュアルはココで躓く人が多い)。
私は高校生の時にMTで取りましたが、放課後と休日の通学で1か月くらいでした。
ちなみに、すべてストレート合格です。
頑張って無事故(?)で行ってらっしゃい。

shu111104727 公開 2013-6-3 10:36:00

こんにちは。
教本をしっかり読んで、教官の話聞いて質問とかしまくれば大丈夫ですよ!
AT限定みたいなので
そんな心配することはないですよ!
免許取得する方はいろんな方がいるので…
よく街中であんな奴が免許取得してるの?と思うことありますよね…(^_^;)
ただ短期だとあなたのスケジュールをしっかり合わせないといろいろと大変だと思います。
文まとまりませんが、
ただ運転は命を乗せるのでそこだけは甘く考えないで欲しいです。
焦らずゆっくり確実に…頑張ってください!

1126305214 公開 2013-5-29 14:59:00

それって公認(指定)?
非公認の教習所とかじゃないよね?
金額がわかんないけど、20万円以下だったりしない?

あと余談だけど、転職も視野に入れてるみたいなのに、何でAT限定にするの?
ATは就職用の免許じゃないよ。

補足
簡単に言うと、非公認だと試験場で技能試験を受けないといけない。
公認だとその技能試験免除。
非公認はその分、安かったり、期間が短かったりする。
運転が苦手な人は『公認』がいいと思う。
(試験場での技能試験は厳しいから。)

まぁ、公安委員会指定なら『公認』って事だから気にせんでよろし。

1153264083 公開 2013-5-28 22:33:00

学科はちゃんと講習聞いて理解して勉強すれば普通は受かります。落ちるのは勉強不足。
実技だって飽きるほど車に乗るので普通は受かります。ただ、そそっかしい人やパニクる人はいるので、こちらはその人次第ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許について教えて下さい。自動車教習所に通おうと思っているので