nas102472811 公開 2013-6-22 01:02:00

一発免許は非公認教習所に行ったら取れるものなんですか?仮免を2回で受かり本試

一発免許は非公認教習所に行ったら取れるものなんですか?
仮免を2回で受かり本試験を1回で受かったと言う知人がいます。
実際そんなうまく免許が取得できるのでしょうか?
知恵袋で検索しても何十回も落ちる事例はありましたが、こんな短期間で受かったと言う事例は聞いた事がありません。
そもそも非公認教習所とは非公認なのにそんなに効果的なのでしょうか?

yea1149487036 公開 2013-6-22 01:22:00

とれるよ
私自身仮免2回・本試験1回だよ(笑)
私は非公認の教習所には行かず
貸しコースで父に教えて貰ったけどね
公認のぬるま湯教習に比べれば
きっちりツボを押さえた教え方するのでしょう
あえて公認にならない所もありますしね(笑)

113174545 公開 2013-6-23 12:00:00

まぁ再取得とか頻繁に無免許で乗っていたりなどそこそこ運転技術があれば一発でも受かるよ。どっちにしろ非公認で練習してコツを掴んでおけばの話だが。公認教習所はクルマのクの字も知らない人に1から手取り足取り教えてくれるところ。一発は多少の運転技量がある事が前提で行くところだ。あと試験場によっても難易度は違ってくる。厳しいと評判なのは埼玉の鴻巣と神奈川の二俣川。鴻巣と二俣川は飲酒などの悪質な違反による取り消しの前歴がある人は絶対一発では取らせないと思う。甘いと評判なのは東京都の府中。これって単なる噂じゃないよ。埼玉や神奈川に住んでいる人なんかは住民票を都内に飛ばして府中に受けに来る人ざらにいるよ。
あと非公認でも歴史があり、技術やノウハウが確かなのが上江橋モータースクール。普通車から大型二種は勿論けん引二種まで練習できる。http://www.taiyo-group.co.jp/kamigobashi/

1051914778 公開 2013-6-22 12:40:00

普通一種運転免許の取得方法は一般試験を受ける事に成ります
1、適性試験
2、仮免学科試験
3、仮免技能試験
4、本免学科試験
5、本免技能試験
*公認自動車学校では、(2、3、5)を「免除」してもらう為に教習所へ行く事に成ります
*非公認教習所は取得を「練習」させてくれるところです。従って一般試験で取得する事に成ります。
*学科試験は国語力の問題だから誰でも合格出来ます。
技能試験はやった事が無い技能をテストされるのですから
「落とす為の試験」で有ると言えます。
従って「免除」を「買う」と言われるゆえんです。

高木美贵 公開 2013-6-22 02:10:00

非公認教習所でなんて、試験は一切やってません。練習のみです。1回1時間で5000~7000円くらいです。普通は試験センターで試験を受ける前に3~5回練習するのが普通です。練習しないで試験を受けるから10回も20回も落ちるのです。

1050536314 公開 2013-6-22 01:47:00

非公認だから、一発試験に合格できるのではなく、本人の能力が高いというべきでしょう。
非公認は単なる、指導員付きの練習場に過ぎません。
ページ: [1]
全文を見る: 一発免許は非公認教習所に行ったら取れるものなんですか?仮免を2回で受かり本試