カリフォルニア運転免許取得の際、日本の運転免許持っているっと言えば、日
カリフォルニア運転免許取得の際、日本の運転免許持っているっと言えば、日本の免許破棄されると聞いたのですが、本当でしょうか?年2回ほど日本に帰り、運転しますので、はっきりわからなくて、困っています。
実は日本で数十年の運転キャリアあるにもかかわらず、8回もカリフォルニアの
RED WOOD CITYで落ちて、ノイローゼ状態です。グリーンカード保持者は2つの国の免許持っては行けないって言うのを何かで聞いて、
日本の免許破棄されるのが怖く、いつも日本では、免許持っていなかったとうそついて、受けていました。
日本の免許あったら、筆記試験合格後、1人で乗れるっていうことなので、
次回は本当のこといって、1人で一杯練習したいなって思っています。
主人がなかなか練習に付き合ってくれず、すごくストレスもうノイローゼ状態です。
その際、運転実技試験にも1人でいけますでしょうか?
アメリカ人の主人と結婚して在米3年のグリーンカード保持者です。
ぜひ、教えていただけますよう、よろしくお願いします。 ロサンゼルス領事館の下記記載が参考になるかと。
http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/m08_01.htm
外国政府発行の免許証は穴あけや破棄の対象外のはずですので、
その旨を明確に申し出れば裏面にCA内無効のスタンプだけで済ましてくれるはずです。
ですが、職員の教育が行き届いていないのがアメリカですから、担当者によっては穴を開けられるかもしれませんね。 私の場合はOaklandのColiseumのDMVで取得しましたが日本での免許の質問はありませんでした。
質問されなければ自分から言う必要はないと思います。自分で申告すると係員にパンチで穴を開けられる可能性があるので裏にスタンプを押して欲しいと言えば大丈夫だと思いますが・・・。
Red wood cityならOaklandのDMVも遠くはないので場所を変えて実技を受けてみてはどうですか?以前聞いた事があるのがSFのDaly cityの実技試験ルートは交通量が少ないルートで簡単だと言う事をSF在住の知人に聞いた事があります。
もしRed wood cityで何度か失敗しているのであれば比較的に交通量の少ない場所のDMVを選んで試験を受けてみたら如何でしょうか? 何故、このような心配をされるのか私にはわかりません。
2枚の運転免許証の所持を禁止するために、日本の運転免許証の没収やパンチによる無効化は確かにあるようですが、日本の運転免許証が無効になってしまうことがあっても、日本の「運転免許」が無効になることはありません。
日本の運転免許証の有効期限が到来していなければ、破棄によって運転免許証を所持していなくても、免許の効力は有効なままですので、一時帰国をされた際に運転免許試験場へ行って再交付手続きを行って新しい免許証の交付を受ければ運転をすることができます。
海外に滞在している人に関しては例外的な扱いがあり、一時帰国時の滞在先で滞在証明を作成してもらい、この証明を持参して運転免許証の住所に設定することで、滞在場所が所在する都道府県の運転免許試験場で再交付の手続きを行うことができます。
例えば、東京のホテルに滞在する場合、ホテルの支配人に滞在証明を作成してもらって持参すれば、都内の運転免許試験場で手続きが可能になります。
免許証の破棄を恐れる必要はありませんよ。
ページ:
[1]