nut1047092223 公開 2013-5-20 22:35:00

大型自動車免許を会得するにあたり持っていれば少し日数が免除される免許ってありま

大型自動車免許を会得するにあたり持っていれば少し日数が免除される免許ってありますか?
教えてください。
車の免許はあります
来年21になり大型の免許がとれるのですが
あと1年ほどありますので
それまでとっておけば少しでも免除される免許を
とろうと思ってます

なにかありますでしょうか?補足すいません会得ではなく教習所に、申し込みをし、合格してとりにいくという意味に直します。

中型免許で技能講習が減るということですが
大型特殊免許はもっていてもあまり
関係ないですか?

1153267362 公開 2013-5-20 22:40:00

たぶん、無いと思うけど。

1153015494 公開 2013-5-21 14:54:00

中型を持っていれば大型の教習時間は短くなりますが
中型に乗る時間を入れれば大して変わりません
一方中型を取って大型を取ると直接大型を取るより数万円程度高くなります
1つだけ来年21になるのはいいですが、普通免許はいつ取ったのでしょうか?
18歳のときにとっていれば問題ありませんが、大型免許の受験資格は21歳以上と普通免許・大特を取って3年以上
となっています
つまり19歳や20歳で普通免許を取ったのであれば21歳になっても大型は取れません

1117506841 公開 2013-5-21 10:38:00

無いと言ってもいいくらいです。気休め程度です。
勉強したいなら路線バスの運転手の目の動きを観察する事です。
文字通り「目の付け所」を盗むのです。

1010397438 公開 2013-5-21 06:53:00

2番目の回答者サンが書いてますけど、中型免許です。
大型特殊はまっっったく関係ないです。
大型免許取得に向けて、今の内から何かをしておきたいなら中型免許取得です。
普通免許所持者は大型免許取得に最低でも30時限の技能を受ける必要があります。対して中型免許所持者が大型免許取得に最低限要する技能時限は1段階2段階合わせて14時限です。

pfb1148031977 公開 2013-5-22 04:20:00

今もっているのが総重量5tまでの新普通免許だよね。中型取れば短くなるだろうけど余計に金と時間が掛かる。大特は取っても大型免許の時限は短くはなりません。安く上げたければ足利教習所の合宿。早い安い甘いの三拍子揃っている。http://www.ashijikyo.co.jp/自分は普通免許はここの合宿だった。過去に期限切れ食らった人と同室。こんなにやすやすと取らせてくれるところ本当に珍しいって。

hin1148913941 公開 2013-5-20 22:42:00

日数を免除される免許というのはありません。
普通自動車免許を取得して運転経験が3年以上・21歳以上で受けることができるだけです。
ページ: [1]
全文を見る: 大型自動車免許を会得するにあたり持っていれば少し日数が免除される免許ってありま