運転免許技能試験で悩んでます。試験場の試験は難しいですね。前回初めて
運転免許技能試験で悩んでます。試験場の試験は難しいですね。前回 初めて受けましたが不合格でした。しかもバック駐車の所まで行けず、途中で路上を走ってるところブレーキを踏まれました。 この場合得点はかなり悪かったと考えてよろしいですか。一度ではなかなか通らないと聞きましたが、あと一回で合格することは可能でしょうか? 最近あまり練習するひまがないのが少し難点です ブレーキを踏まれた時点で点数云々なんて有りません
何点で無く危険な為、試験中止です
一発試験に受かる方法を調べてから受けるべきです 仮免の取得方法次第かも。
試験場で仮免を取得したなら、そう心配しなくても何とかなるかも知れません。基本が出来ていますから。
うっかり失効や外免切り替えで、実質無試験で仮免まで取得しちゃった人は本免実技は苦労すると思います。試験用の運転の基本が出来ていないから。
その場合、非公認の貸しコース等で指導員付きってのもありますから、そういう所で2~3時間も練習して自己流の癖や穴を指摘してもらった方が良いかも。
試験場の採点のカラさは教習所とは比べ物になりませんから、以前は(または海外では)免許持っていた………程度だと、試験官はどこをどう見て減点しているのか?という勘所をおさえないと、何度受けても落ちます。 以前に免許を持っていた方でしょうか。まずは路上完走してください。試験は運転できるだけでは通用しませんが、私の見てきた限りでは早すぎる判断、経験値からの自己流の操作、遅すぎる確認がネックになっているようで皆さん苦労しています。案外、基本操作を走行中ずっと続けるのは難しいですよ。路上を完走できてもバックでダメになる人もいます。あと一回で何とかしたいと試験を受ける人は皆思います。その思いが強いため変な行動が出てしまったり、なんでもないことができなくなったりしますし難しい所です。少しは走行の好評を聞いたと思いますので注意点を改めて頑張ってくださいね。 ブレーキを踏まれたってことは、危険行為。
それも、重大な危険度ってことです。
で、減点も何も、一発で試験中止です。
路上でブレーキを踏まれたってことは、
★歩行者がいるのに徐行しなかった。
★優先関係での判断ミス。
★一時停止が不十分。
などが考えられます。
もう一度ブレーキを踏まれた状況を思い起こしてください。 今は、合格か不合格か気になるところだと思いますが、本当に免許をとってしまえば、いつどんな状況でも、ご自分の責任で運転すろこととなります。
例えば、事故は怖いですから、今は、事故にあわないために、きちんと練習して、合格をきちんともらって卒業するんだ。と、長い目でみた方がいいかもしれないですね。
焦らず技術を習得してくださいね。 私も1度落ちました・・私なんて路上に出る前ですよ^^;ポール倒しちゃいました
先生が言いましたポールで良かったじゃないか
人だったら完全に殺しているよって・・
私の知人は短期でぱぱ~~っと取れてしまった人です
運動神経もよく飲み込みも早い人だったので
だけどそれが自信過剰になってしまったんでしょうね
免許を取ってから
の1年間で2回も大きな事故を起しました
(2回とも私が乗車していました)車は1台は借り物でした・・・
まずは合格不合格ではなく練習する事です
お金がもったいないからとりあえず取っちゃえ~だと
後で大きなお金が出て行くことになります
お金ですまないかもしれません
私はその事故でずっと首が痛くて本人はずっと借金を払い続けていましたよ
ページ:
[1]