1151976393 公開 2013-6-9 15:58:00

自動車免許の取得を考えている大学一年生です。 - 自分は、工学

自動車免許の取得を考えている大学一年生です。
自分は、工学部に通っていて実家に帰るのが遅くなります。
車の免許を夏休みに合宿で取りたいのですが、それに必要な経費をバイトをして
貯めたいです。
しかし、今バイトを始めたとして夏休みに合宿に行くとなると
長期の休みが必要になります。
そんなのは、バイトのとこの迷惑になりますよね?
だから、夏休みにバイトをたくさんして、春休みに行こうかという
意見も出てきてどうしようか迷っています。
なので、車の免許やアルバイトなど
なんでもいいのでアドバイスください!!

isi1226300535 公開 2013-6-9 16:42:00

自宅近くに教習所があるようなら、多少時間がかかっても、授業とバイトの合間を縫って通うのがやっぱり一番いいような気がします。
まあいずれにせよ時間がなければ通えないわけですが、個人的には休みの時こそ稼ぎ時では?とも思うので。結構遅い時間なんかにも教習が受けられるようにカリキュラム自体は組んであるものですよ。

vid124277291 公開 2013-6-14 00:29:00

まずお金は出してもらって、免許取得後に徐々に返していく、というのはどうでしょう。

mat1232070801 公開 2013-6-9 22:43:00

この質問からして貴方は普段から真面目で両親との仲も良いと判断します。
大学に通わせてもらって、教習費までは?と思いバイト代で何とかしたい考えですよね?
普段から両親と良好な仲ならば、ローンの保証人になってもらうか、又は現金一括で支払ってもらい、貴方のバイト代から月々の支払い金額を決めて親に払う方法もあります。
バイトは相談次第ですが、合宿なら早目に相談すれば何とかならないかな?
通いにするなら休むとかでは無く、時間を短縮してもらうか、日数を減らすとか?

1052293399 公開 2013-6-9 16:08:00

どうせ21歳までは保険料が馬鹿高くて車に乗るのは厳しいから、今年の夏休みはお金を貯めて冬休みくらいに取ればいいのでは?
で、その後もバイトを続けて行けば21歳までもう少しってところで安い中古車を購入維持できるくらいのお金は貯まっているのでは?
21歳未満の自動車保険は20万くらいしますよ(年間)。払えますか?
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の取得を考えている大学一年生です。 - 自分は、工学