1219676952 公開 2013-6-9 20:17:00

免許停止について教えて下さい。通行違反(2点)・物損事故(2点)

免許停止について教えて下さい。
通行違反(2点)・物損事故(2点)・信号無視(2点)で違反者講習の通知がきましたが。この通知が来る前、再度信号無視(2点)で捕まりました。講習後、再度講習を受けるのですか
仕事で車を使うので、講習を受けても数日間運転ができないと、大変なのでそうなるかと思い質問しました。

1053272401 公開 2013-6-9 20:41:00

違反者講習を必ず受けて下さい。
軽微な違反を繰り返し、丁度6点に達しました。
過去3年間、免停、免取、違反者講習を受けていない場合「違反者講習」を受講する権利が発生します。
その権利は、受講前に更に違反を重ねても失いません。
「違反者講習」とは、受講することにより、前歴0,累積点数0点になる、非常にありがたい講習です。
今回の処理は、違反者講習を受ける事により、一旦前歴0,累積点数0点となって、改めて再度の信号無視(2点)を処理するので、前歴0,累積点数2点となります。
今回は違反者講習であり、免停ではありませんので、車を運転できない期間は一切発生しません。

さて、ここで、違反者講習を受けなかった場合は、どうなるかですが、非常に厳しい処分となります。
違反者講習を受けなかった場合、免停30日となります。
さらに、違反者講習が決まってから更に違反をした場合(今回該当)ペナルティーとして本来の日数に30日が加算されます。
(前歴0,累積点数8点なので、免停30日。そこにペナルティーの30日が加算されて免停60日)
更に、違反者講習を受けなかったペナルティーとして、免停処分者講習(免停期間を短縮する講習)を受ける資格を失います。
つまり、
違反者講習を受けに行けば、運転できない期間は1日も発生せず、前歴0,累積点数2点となる。
違反者講習を受けなければ、運転できない期間が60日発生し、短縮する講習は受けられず、前歴1,累積点数0点となる。
必ず違反者講習を受けて下さい。すっぽかすとペナルティーが厳しいですよ。

井上翠 公開 2013-6-9 22:55:00

前歴1になれば4点の違反で60日の免停だよ。
運転出来ない様に、ならなくするには、安全運転することだよ。
上記の違反は全て、脇見運転でしょ。

kaz123701381 公開 2013-6-9 20:22:00

どういう扱いになるのかは、4つ目の違反のタイミングと公安委員会の判断次第。
ページ: [1]
全文を見る: 免許停止について教えて下さい。通行違反(2点)・物損事故(2点)