自動車の運転免許に、てんかんと統合失調症には適性検査の申請が必要なんですか
自動車の運転免許に、てんかんと統合失調症には適性検査の申請が必要なんですか?人格障害、発達障害、鬱、適性検査の申請が必要ないんですか?友達で、運転中 、解離する人もいます。 本日、衆議院で決定してしまいました。
議員全員が賛成したということは、参議院も通るでしょう。
Yahoo!上では
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000036-asahi-pol
に記載されています。
症状を隠して免許の取得・更新をした人に
〇懲役1年以下か罰金30万円以下の罰則
〇医師が診察結果を公安委員会に通報できる制度
の2つが設けられました。
てんかんも統合失調症も対象です。
似たような症状の方も対象です。 ← この症状がどこまでを含むかですね。鬱は間違いなく対象でしょう。
薬でしっかりと抑えられているか、手術で発作が起きなくなっているかしないと、上記の罰則・制度に引っかかります。
自分は手術した身ですが、このような制度を作る前に、就職や生活に関する制度を作ってほしかったです。
大半のてんかん患者は精神障碍者手帳3級。
こういtった規則を作る以上、障害者年金の対象となるなど、何かしらの対応策も一緒に作ってもらいたかったです。 適正な運転ができない人は鬱、躁鬱も入ります。
他にも低血糖発作、心筋梗塞、視覚障害、アルコール中毒、薬物中毒、睡眠障害も含まれます。
http://www.mh-net.com/lecture/qanda/kekkaku.html#douro
適性検査と言っても医師の診断書です。 基本的に、なにか事が起きなければ法律は変わりません。
なぜなら、今まで大丈夫だったので、わざわざそこまで考える必要ないだろうという判断です。
要は、保守的なのですねぇ
てんかんも以前から指摘されておりましたが、結局大きな事故が起きてやっとこさ規制になった程度です。
質問者様のおっしゃるような症状も今後何人か死ねば規制になるのでしょう。
ほんと、あんな馬鹿ばっかりが法律考えてるので嫌になりますが、
まあ、私たちの代表なのでしかたありませんね(笑)
ページ:
[1]