自動車運転免許について質問です。AT限定からAT限定解除の一発試験に無事合格し
自動車運転免許について質問です。AT限定からAT限定解除の一発試験に無事合格したのですが、免許の裏面に限定解除と書かれているだけで表面は変わっていませんでした…
次回の更新までこ
のままなのでしょうか?
お金かかっても良いので、免許を新たに作れるのでしょうか?
せっかく限定解除できたので消したいです!
回答よろしくお願いします。補足早急な回答ありがとうございます。
他の免許は要らないので、このままの免許を更新出来ないのでしょうか? 私には見た目に拘る理由がどうしても理解できないのですが
それは横に置いて・・・
免許証の破損や汚損を理由に免許証の再交付を願い出ると、
新しく作り直された免許証になります。
裏書されていた限定解除も表面の記載に反映されます。
つまり、表面の「ATに限る」が消えます。番号も変りません。
手数料は3,600円。
なお、この制度の建前はうっかり油性インクを付けてしまい
書かれている内容が読めなくなってしまったとか、
免許証が割れたり間違ってはさみで切ってしまったなどの
「過失によるもの」への救済措置です。
故意か過失なのかの判断は第三者には難しいのですが、
あなたがどうするのかは自己責任で判断してください。
詳しくは管轄の警察本部公式サイトをご覧ください。 これほどバカ丸出しの一発合格自慢も珍しいぞ。
せっかく限定解除ってもともと限定をつけた理由のが気になるところだね。
・破損等による交換
・紛失等による再交付
・上位免許取得による免許の書き換え
などなど方法はあるぞ。無駄なお金と労力だね。 バカに付ける薬は無いってお前の事だよ。
補足までして頭2Vね。 次の免許の更新まで待った方がいいと思いますよ。 次回更新までそのままです。
新たに何か別な免許を取得すればよい。
二輪免許とか。
あらたな免許を取得すれば、免許証が交付されます。
その時に裏面の但し書きが消えて、表のATに限るも消えます。
■補足
無理です。
紛失して再発行すれば別ですが・・・・
ただし、再交付すると免許番号の末尾1ケタが変わります。
ちょっと知識ある人だと、「へー、おまえ、免許なくしたことあるんだ。だっせぇ」て思われるかもしれません。
ページ:
[1]