運転免許の更新に行ったときに交通安全協会という組織の説明を受けたのですが、この
運転免許の更新に行ったときに交通安全協会という組織の説明を受けたのですが、この組織は運転社会において絶対に必要な組織なんですか?また、この組織が存続する現状において社会からはどのように評価されていますか? 交通安全協会とは、
免許保持者から会費を徴収して、交通安全に関するキャンペーンをする組織です。
という建前はこのくらいで、
全収入の8割を人件費に使うという
立派なヨゴレ団体です。
窓口のおばちゃん以外は警察OBの天下りです。
存続の意味自体はありませんが、
これをなくすと、警察官の再就職先が減るので
そのためだけに存続しています。
上のほうの人間は、月に1~2回しか出社せずに
数千万円の年収を受け取ります。 裏社会においては絶対必要
表社会からすれば抹殺したい組織 警察、国土交通省の天下り先です
公には交通安全活動とうたっていますが
見たことがありません
広報誌を出版など活動しているようですが
社会からは天下り先です そういった事を考える事すらしたくないです。
ページ:
[1]