tky1219959138 公開 2024-7-24 10:18:00

車のサンルーフ、パノラマルーフについて質問です。レクサスRX3

車のサンルーフ、パノラマルーフについて質問です。
レクサス RX350h の購入を検討しております。
オプションのパノラマルーフについて非常に悩んでおります。
・リセールが良くなる
・開放感抜群
という大きなメリットがあるのは承知しており、導入されている方が多いのも存じ上げております。レクサスRXでこそ採用すべきオプション!と推されている理由もよくわかります。
しかし1番に暑さ・寒さの影響が大きいこと、ルーフなしに比べるとやや外音が入ること、天井がやや低くなる、汚れの問題、(少ないでしょうが)故障の問題、そもそも使うのかどうか…といったマイナス面がどうしても気になってしまいます。
現在ハリアー HARRIER80に乗っておりますが、購入の際にもこれらの懸念を払拭できず採用しませんでした。
3年や5年での売却は考えておらず、長く乗っていこうと考えております。採用しないでおこうかな、との気持ちに傾きつつありますが、採用される方が多い現状を見ると決めきれずにいます。
デメリットを考えても採用すべきか、また採用しなかった方のご意見など 頂ければ幸いです。
なにとぞよろしくお願い致します。

1125320522 公開 2024-7-25 15:24:00

おっしゃってるほど快適性に大きく影響するような大げさなもんでもないかと思います。夏暑くて冬寒いのはルーフのせいではございません。ルーフがなくても暑いし寒いし、走行すれば騒音はあります。
車格の割に圧迫感がありすぎるので、パノラマだけはケチっちゃいけないと個人的には感じました。
メリットよりデメリットに着目しがちなタイプであれば、付けずにあとから付けた方がよかったか?とモヤモヤする方がコスパはいいと思います。

mj11237564818 公開 2024-7-24 21:54:00

リセールが良くなるというのは他のオプションに比べてオプション分がきちんと査定に反映されるということであって、当たり前ですがプレ値がつくわけではありません。つまり付けたいなら付けても損はしないということです。ちなみに私はつけない派です。理由は1つ、掃除が面倒だからです。

adl1146099652 公開 2024-7-24 21:05:00

現行型のNXですけど、パノラマルーフです。
暑さ寒さは気になりません。
そんなに違いがあるのかな?
炎天下でもシェード閉めていれば気にならない。
そもそも自動車なんだから、あちこちから暑さ寒さは入ってきます。
ルーフの影響なんてそんなに無いと思いますよ。
普段は音も変わらないと思います。
雨粒が大きい時は、ルーフなしよりも音は大きく聞こえます。
屋根から入ってくる音は知れています。
それでも気に乗るのなら、止めたほうが良いですね。
私はしょっちゅうシェード開けているので、気持ち良く運転しています。
大満足。

k_e1218378801 公開 2024-7-24 18:29:00

つけない理由がないっすね
あったら絶対使いますからw
いらないって人は言い聞かせてるだけで付けない理由を探してるんですよw

min1010129765 公開 2024-7-24 13:19:00

サンルーフは「いらない装備」の筆頭ですね。
「開放感」なんて感じません。
開けても煩わしいだけで、みんな使わないものです。
メリットはリセールだけです。

1110513768 公開 2024-7-24 12:50:00

後からつけれないオプションで迷う時、付けて無くて後悔はかなり強い
妥協だから
なんでもそうだけど、やっての後悔より
やらない後悔の方がずっと残る
ページ: [1]
全文を見る: 車のサンルーフ、パノラマルーフについて質問です。レクサスRX3