こんにちは。免許センターにいつ行くか。普通免許で教習所卒業したのはい
こんにちは。免許センターにいつ行くか。普通免許で教習所卒業したのはいいのですが、仕事が忙しく、中々取りに行けません。
二輪所持で学科免除なので、免許貰うだけなのに(;_;)
仕
事休み貰ってまで、免許センター行くのは自分勝手ですか?
休み入った時即効行くのがベストですよね?
どちらにせよ、今すぐ免許手にいれても、車乗るつもりはありません。
所詮、自己満足にってしまいますね。。 私は昨年夏~秋にかけて、普通免許に普通二輪、大型二輪と続けて追記しましたが、二時間~二時間半くらいで終わりました。いつも混んでる印象のある愛知県の平針試験場でです。受付時間にうまく合わせれば、仕事は半休でも行けると思うので早く行くのがよいと思います。 比較的忙しくない時期を考慮して、免許センターにいくのがいいでしょう。
平日しかやってないんだから、どうやっても抜けることになるでしょう。
抜けた分、どうやって挽回するかを考えるのもスキルの一つです。 人に聞いてまで免許取る意味は何?
自分で行動出来ないなら一生会社でロボットになってればいいよ。 すぐ乗るつもりがないのであれば、夏季休暇等を利用すればよいかと思います。
また、タイミング次第ではありますが、自分の誕生日が過ぎてから行ったほうが良い。
免許の有効期限の計算の仕方によるもので、免許を交付した日から最初の誕生日までを1年と計算します。
たとえば、
7月1日が誕生日の場合で、本日免許交付したとします。
この場合2013年6月7日~2013年7月1日までで、1年目が経過したと計算されてしまいます。
つまり、ほぼ1年ほど免許の有効期限を延ばすことが可能。
あなたの誕生日が1月とか12月とかなら、あまり気にせずに免許交付してもらってください。
ページ:
[1]