原付免許についての質問です。自分は原付免許を取得してから1年以内に違反を犯し、
原付免許についての質問です。自分は原付免許を取得してから1年以内に違反を犯し、3点越えたので初心者講習の通知が来たのですが、学校で行けずに1ヶ月過ぎてしまいました。
再試験も受
けられないと思います。
・免許はいつ取り消されますか?
・今年の夏に普通免許をとることはできますか?
よろしくお願いします。 再試験は、取得後1年を経過したあとに行われます。
ですから、取り消しもそのあとですね。
累積点数の取り消しと異なり、欠格期間や取消処分者講習の受講義務はありませんので、取り消された次の日でも再度免許の試験を受けることは可能です。
例外として、上位免許を取得することにより、下位免許の初心運転期間は終了します。
つまり、普通免許、普通二輪、大型二輪、大型特殊のいずれかを取れば、原付の初心運転期間は終了するので、初心運転者講習や再試験もなくなります。
(点数がなかったことになるわけではないので、注意してください。累積点数としては残っているので、免停などには関係します。)
原付免許を取得したのがいつかは解りませんが、普通免許を取る時点で1年経っていないのなら、そのまま何もしなくてもかまいません。
1年を経過し再試験を受けずに取り消しとなっても、問題なく普通免許を取得することは可能です。
ページ:
[1]