har1114889702 公開 2013-6-4 12:24:00

普通免許取得について秋に合宿にいく予定なのですが、免許を持っている親族からは

普通免許取得について
秋に合宿にいく予定なのですが、免許を持っている親族からは全員お前は通いの方が良いと言われます。
理由としては、私は運動神経も動体視力も良い方ではないから、合宿
と地元では交通量が違う為、通いでじっくり学んだ方が良いとの事らしいです。
親の言ってる事もわからなくはないですが、環境などは今と昔ではかなり違うと思ってしまいます。
また、聞いた話だと通いでも20万位でとれたらしいのですが、いくら検索しても通いでそんな金額で取れる場所は出てきませんでした。
本当にそんな金額で取れる所があるのでしょうか?
あるなら教えてください。
あと、合宿と通いのメリットデメリットを教えてください。
ちなみに、親族は全員通いで免許取得。大阪在住です。
私が合宿にいく理由としては、安いから、友達と一緒に行くのでプチ旅行気分を味わえるから、通いだとダレてしまいそうだからです。
私はバイクなどの免許は持っていません。補足友達と一緒に行くのは、たまたま行ける日程がかぶったため、グループ割引が組めるから同じ教習所にしただけです。
プチ旅行と言っても、やる事はきちんとやります。地元から離れてご飯を地元ではあまり食べない物を食べてと言う意味で言いました。遊びありきで行くわけではありません。
親族は全員通いで免許取得でしたので、合宿ではどうだったのか、取ったあとはどうだったのか情報がないので教えていただけるとありがたいです。

1149361651 公開 2013-6-4 14:34:00

合宿生の方が泊まるホテル勤務の者です。
毎年、春先と夏は合宿生さんがたくさん訪れます。
その際に色々と会話したりするのですが、20万ほどで免許取得なんて割引適用の合宿でも聞いたことありません。
その話をされた方は何か勘違いしてると思いますが・・・
合宿は、早い人だと13日で卒業です。
13泊14日って感じ。
早く安く取れる代わりに相当なつめこみカリキュラムで、朝9時から夜9時近くまで授業や実技指導を受けます(毎日休みなし)
プライベートな時間なんて確保できるわけもなく、本当に免許取得だけが目的のプランとなります。
もし合宿やるならもう少し余裕をもった15泊16日くらいのをお勧めします。
みてると本当、しんどそうですから(特に夜ご飯、昼から何も食べずってのはツラい)
合宿において考えられるデメリットは、友達はすんなりでも自分は卒検失敗して補習がつき宿泊が延びた(友達は予定通り帰り、ひとりになる)
食事に飽きる。
このふたつくらいでしょうか。
メリットは、何と言っても早く安く取れること。
よほどなことをやらかさない限り検定で落ちることはない、友達が出来ること、ですね。
教習所も宿泊先も予定ってものがあります。
この予定を狂わすことは難しく、まずやらないものなんです。
とはいえ、
だからって簡単に受かるんではないですよ。
通いの人よりほんの少し優遇される的な、そんな感じです。
検定時、きちんと出来なかったら容赦無く補習つきますのでご心配なく(^_^;
合宿は、そりゃ遊びでくるわけじゃないですから正直、楽しいものではありません。
でも面白いこと(経験)もたくさんあります。
仲のいい友達と一緒に教習、生活し、地元に帰ってから一緒に本免試験に挑み、みんな仲良く同じ取得日が記載された免許証を持って帰る。
皆さんそういう目的をヤル気に変え頑張ってます。
でなければ教習所にカンヅメな毎日なんてやってられない。
結構、ストレス溜まります。
もし、福井県の鯖江自動車学校に来るなら宿泊先は私のホテルかも知れませんね(笑)
面白い縁です、だとしたら笑える(^.^)
通いと合宿。
個人的には合宿がいいと思います。
合宿免許でしか経験できないことってありますからね。
皆さんを説得して合宿行くのをお勧めします。

s30125899860 公開 2013-6-4 12:56:00

通いで20万って格安ですね。
ないと思いますよ、そんな格安の所。
昔は20万程度の教習所があったのか、大げさにいってるだけなのか知りませんが。
通いの方が補習などがついてもマイペースで通い卒業できるので、個人的には通いの方がおススメですが、どちらにするかはあなたが決める事なので、合宿が良いと思うなら合宿にするべきだと思います。プチ旅行気分が味わえるからというのが合宿を選ぶ理由でも全く問題無しです。免許取得の動機やルートはなんでもいいです。普通免許がちゃんと取得さえ出来ればいいんです。

1117870135 公開 2013-6-4 13:09:00

可愛い子には旅させろです
親の監視から逃れましょう。自立しなきゃね。
追記・・・ここぞと思う合宿免許教習所へ電話して聞く事。
すでに自立は始まっているのです。
何でも「教えて!」は小学児童のガキがする事ですよ。

1149773672 公開 2013-6-4 13:37:00

今時通常で20万円を下回る自動車教習所はありません、最低23万円位したと記憶します。
これは全国統一価格のようでどこに行っても同じはずです。
合宿と通いでの差はありません、価格的に見ても合宿の方がお得です。
確かに旅行気分も味わえるかも知れませんが、あまり呑気に構えていると追加費用(延長)が高くなるので要注意ですよ。
補足追記:合宿を行うところは田舎が多いですね、一部都市(それでも田舎ですけど)でも有りますが・・・比較的交通量が少ないところが多いです、絶対とは言えません。道路の狭いところもありますので、狭いところに慣れるのは良いかもでしょう。どこで免許を取ろうと道路を走るのは同じです、免許を取り一人で道路を走るようになってからが本当の勉強でしょう。教習車には誰しも気を遣いますが、初心者マークに気を遣う人は少ないですね。安く短時間で所得できるので利用する事に問題はありません。私の子供も合宿へ行かせましたよ。

you101148265 公開 2013-6-4 12:34:00

あぁー、あなたは合宿は向いていないと思います。
友達と行く?
良い歳こいて1人で行けないの?と正直思います。
友人が順調に教習進みあなたは遅れまくって帰る日がずれたらどうなりますかね?
どーせ複数で行っても進み具合は同じとは限らないから通いの方が集中できるのでは?
また、地方によっては高速教習がシミュレータになります。
高速道路が遠過ぎたりで。
その場合、初高速道路がいきなり実戦ですね。そういう経験から親御さんはあなたに通いを勧めているんですね。
はっきり言うと友人と一緒に行きたいと言うのは学校のトイレ位にしておきな。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許取得について秋に合宿にいく予定なのですが、免許を持っている親族からは