自動車免許か中型二輪免許のどちらかを取得しようか悩んでいます
自動車免許か中型二輪免許のどちらかを取得しようか悩んでいます。現時点で京都の大学に通っていいるので京都府在住ですが、地元は北海道です。
住民票は移していません、免許を取るとなると自動車学校は京都の方が料金が安いのでこちらで通おうと思っていますが、
本試験のようなものは地元に帰らなけれならないようなのですが、どういったパターンが最善の方法なのかがあまり比較してもよくわかりません、どのように免許を取得すればいいのかアドバイスをお願いしたいです。 住民票を移すべし!
自動車免許は仕事に役立つ必需品!
バイク免許はほぼ遊び。ぜいたく品! どちらも初心運転期間と初心運転者講習は付くよ。
大学入学でも長期出張でも2ヶ月以上は住民票異動するのが基本でしょ。
今のあんたって北海道生まれ住所不定って事だよね。
大学って入試時携帯カンニングした京産大だろ。
大学で何勉強してるんかね。 二輪と四輪で迷っているなら両方取ってしまいましょう。
同時教習、または連続教習だと30万円以下で取れます。
他の地域では四輪免許が30万円でも取れないところが多いので、
それを考えると30万円で二輪も四輪も取れるのはお得と思います。
京都で同時教習を行なっているところは少ないですが、
近県の合宿では多くで行なわれています。
住民票の件ですが、本来は転居に合わせて移さなければならないものです。
しかし、一人暮らしで実家を出た大学生の多くが
実家から移していないのが現状です。
これは税金。健康保険、成人式などが絡むので
各家庭の判断で敢えて移さないのです。
日常生活には困らないのですが、公的な手続きのときに困ります。
今回の運転免許の試験などが典型的な例です。
あなたの場合、京都に移していれば京都で試験を受けられ何の問題もありません。
北海道に残したばかりに帰省した時にしか試験を受けられません。
京都に移すのが良いか、北海道に残したままのほうが良いのかを
もう一度総合的に考えてください。
それぞれの家庭の事情は第三者にはわからないため、
知恵袋で的確な回答は期待できません。 四輪か?二輪か? これは、主観の問題ですから、自分で決断するしかありません。
アドバイスを求めても、意見が分かれるだけで、一方に集約することはありません。
教習所の卒業証明書は全国で通用しますが、本試験は住民票のある自治体で受けることは避けられません。
質問者さんの場合、住民票を京都に移し京都で受けるか、住民票はそのままで北海道で受けるかのどちらかです。
しかし、住居を移した場合、住民票を移すのは義務ですし、今後のことも考えれば、京都に移した方が、免許試験だけでなく、将来の為にもいいことだと思います。 住民票は移さないでOKでしょう!
バイクは学生など若いうちでないとなかなか取る機会がないなので、後で後悔するより【今でしょ!?】じゃないけど。
そこで迷ってる=バイクが好き、ですよね?好きじゃないと迷わないと思うので。 ※中型二輪 なんて免許はありません
※住民票を移さない限り「北海道での受験」となります。
※二輪・四輪どっちを先にとってもメリットデメリットは差ほど差は無いと思います。
ページ:
[1]