rrg121669873 公開 2013-6-13 11:05:00

運転免許の更新について質問があります。今大学生で本籍地とは別の県に住んでいます

運転免許の更新について質問があります。
今大学生で本籍地とは別の県に住んでいます。実家に免許の更新の通知が来たらしくこちらに送ってもらいました。
そこに優良運転者(ゴールド免許)は
本籍地以外の県で更新可とありました。ゴールド免許は5年以上無事故のものとありました。
私は今回の更新がはじめてで免許をとってまだ3年です。しかし無事故です。(あまり乗っていないこともあります(笑))
この場合、私はゴールドにはならないんでしょうか?
地元と今住んでいるところが結構遠いのでできればこちらで更新したいのですが(´・ω・`)どうすればよいでしょう。
わかる方教えて下さい!!!

tai1245583631 公開 2013-6-13 11:17:00

ゴールド免許の条件は、免許証所有暦が5年以上あり、5年間無事故無違反です。
免許証所有暦3年であれば、条件を満たしていませんのでゴールド免許にはなりません。
一般運転者(ブルー5年)も、免許証所有暦5年以上の必要がありますので、該当しません。
初回更新ですよね?
ブルー3年の免許証です。
現住所がある所の免許証センターに行くか、
今実際に住んでいる所に住所変更の手続きをするか、
免許証を失効させて無に帰すか。
3つに一つです。

nen1113616631 公開 2013-6-13 12:55:00

初めて免許を取得した瞬間は、大抵「5年以上無事故無違反」でしょ?
その5年以上には「継続して免許を保有しつつ」という一文が頭に付くと考えてください。
だから、何かしらの運転免許を保有していなかった期間は含めない。
それと、本籍は関係ない。
あくまで住民票登録地と免許記載住所の問題。
更新に絡むのは免許記載住所。
この3つの住所は、すべて同一という場合もありますがすべてバラバラという事も普通にあり得る。
ゴッチャにしちゃダメ。

bla108959881 公開 2013-6-13 12:17:00

通知にどんな更新と書いてありますよ。

1052913511 公開 2013-6-13 11:46:00

無事故であろうが免許取得3年ではゴールドではありません。
同様の大学生からの質問が毎日のように来ますが、
住民票も免許証住所も適切に移していないから
いざというときに困るのです。
制度上は免許証の住所だけを移してから更新も可能ですが、
そのあとが今回の件以上に面倒なことになります。
少々遠くてもお金がかかっても地元に帰省して更新してください。
大学生であればそうするのが一番無難です。

aoi1140624431 公開 2013-6-13 11:10:00

本籍
現住所
実際に住んでいるところ


更新の知らせは現住所に来る。
5年でゴールド、今3年なら、ゴールドにならないでしょうよ。
住所変更すればいいですよ。
住基ネットで、どこでも転出届出せるようになったし。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新について質問があります。今大学生で本籍地とは別の県に住んでいます