ids1147897598 公開 2013-6-7 22:01:00

免許更新と住所変更について。 - 今日、免許の更新(初回・一般)に行ってき

免許更新と住所変更について。
今日、免許の更新(初回・一般)に行ってきました。
受付にて、7月10日に神奈川県某所にて免許更新するようにと
指定されました。
今月いっぱいで職場を退職するため、それに伴い、
現住所である、社宅(神奈川県緑区)を引っ越ししなければなりません。
引っ越し先が、同じ神奈川県内であれば、7月10日
指定された、その某所で更新を受けることが可能なのでしょうか?
新しい職場の勤務地によっては、新住所が東京都に
変わる可能性も高いです。
もし新住所が東京都になってしまった場合、どのような手続きを
すればいいのでしょうか?
ちなみに免許は9月まで更新して頂きました。補足はい。お2人のご回答して頂いた内容の点は存じています。
一番お尋ねしたいのは
・引っ越し先が、同じ神奈川県内であれば、7月10日
指定された、その某所で更新を受けることが可能なのでしょうか?
・新住所が東京都になってしまった場合、どのような手続きを
すればいいのでしょうか?
(もっと言えば、どのような段取り、手順でいけばいいのでしょうか?)

中田 公開 2013-6-10 06:05:00

用語がテキトー過ぎ…………。
神奈川県の更新の場合、警察署でその場で講習を受けられるのは優良くらいなもんで、初回と違反の2時間、一般の1時間講習は別所で講習を受ける必要がある。
で、9月までは旧来の免許証の裏にスタンプ捺されて有効期限を延長されただけで、正式に更新した訳ではない。
ですから、一番現実的な処理方法は、引っ越しに関係なく7月10日に指定通りに講習を受け、旧住所の免許証で更新作業を終え、当日でも構わないので改めて引っ越し先の警察署などで免許証の住所変更手続きをする。
新住所は裏書きになっちゃいますけれど。
緑区だったらそんなに遠くも無かったし、最初から素直に二俣川に行って即日交付してもらった方が手間が無かったんでは?

補足:補足は格別ない。その辺も絡めて回答しているつもり。
強いて言えば、新住所の住民票を何かしらで使う予定があるのなら、先に提示だけで済むから引っ越し先の警察署に持っていって住所変更に使った方が無駄がないかも………。手続きは引っ越し先の地元警察署で大抵行ける。平日の昼間のみ。
特に住民票を使う予定がないなら、神奈川県も東京都も新住所証明に消印付きの郵送物が認められているので、それで済ませてもいいかも。

red1016815780 公開 2013-6-7 22:07:00

お引っ越し先の都道府県の警察署か免許センターに引っ越された分の住民票・印鑑を持って行けば住所変更してくれます。
今お持ちの免許証の裏に手書きで書いて渡され終了です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新と住所変更について。 - 今日、免許の更新(初回・一般)に行ってき