免許証の写真で女性は薄いメイクって全国共通なの? - 私は免許を取りに行った時
免許証の写真で女性は薄いメイクって全国共通なの?私は免許を取りに行った時に、髪型とメイクのことを言われて、後日改めて証明写真を撮りに行きました。
こういうのって全国共通のルールなんですか?
髪の毛も目とかにかかってたらダメとか、色々とうるさく言われたんですけど・・・補足ちなみに私はまた帰らされるのが嫌なので、ノーメークで髪型もセンター分けにして撮りに行きました。゚(゚´Д`゚)゚。 あまりに濃すぎたんじゃないですか?
口紅の色や頬紅の色など。
前髪は目にかかるのはダメですよ。
本人がちゃんと確認できる写真を撮影するためなので従うしかないですね。
あとはカメラマンの個人差も大きいところですが(化粧に関してはね) 皆さんの回答を見てふと思ったのですが、厚化粧している人がすっぴんの写真じゃ、逆に誰かわからなくて身分証明になりませんね。
あっそうか。身分証明するたびに化粧を落とせば良いんですね。 逆に考えて。タカラジェンヌとか歌舞伎役者のメイクって元の顔が判らないでしょ?
化粧は化けるんだから、SFXバリに化粧すると写真の意味が無いです。 他の方も仰っているとおり
パスポートなどの身分証明では常識です
ちなみに私は眼鏡使用ですが
フラッシュが反射してしまうと思って
眼鏡を外して撮ろうとしたら
ふだんからかけているなら
写真もそれで写って!と言われました 身分証明書に写真を添付するのは、本人であることを、自分も、他人にも証明するためにすることですから、カツラなどで風貌が変わりすぎたり、顔が隠れてしまっては意味がなくなるからだと思います。
海外旅行中、パスポートを確認してもらう際、帽子、メガネ、ウィッグ、全て取るように言われました。
顔が違いすぎると、確認ができないので、疑われたり、後々面倒な事になりかねませんし。 本人確認の為の写真ですからね。
化粧で顔が変わる人いますから!
濃い化粧で免許作ってスッピンの時に本人確認で免許出しても別人に見えたらややこしくなるしw!
表情も真顔じゃないとダメだから私は免許の写真嫌いです。。。
ページ:
[1]