129287265 公開 2024-7-24 00:34:00

トヨタのエンジン型式は、何か規則性はあるのでしょうか。私は日

トヨタ YOYOTAのエンジン型式は、何か規則性はあるのでしょうか。
私は日産車が好きなのですが、日産はエンジン型式で、そのエンジン名と排気量などがわかるようになっています。
例えば、RB26DETTであれば、
RB...エンジンの名前
26...2600cc
D...ツインカム
E...ポート噴射
TT...ツインターボ
となり、他のSR20DETや、TB48DE、VG30ETも同じことが言えます。
しかし、トヨタ YOYOTAの1HDや、2JZとかはどのようにしてこの名前になったのかわかりません。
トヨタ YOYOTAはエンジン名を決める時、何に沿って決めているのですか。

oba105320672 公開 2024-7-24 01:25:00

最近は変わっているけどちょっと前までだと
2JZーGTE
2JZはJZ系の2番目のバリエーション
Gは広角の馬力狙いDOHC
Tはターボ付き
EはEFI仕様
後ろ側のアルファベットでFは狭角DOHC
Hは高圧縮仕様
Zはスーパーチャージャー付き
ページ: [1]
全文を見る: トヨタのエンジン型式は、何か規則性はあるのでしょうか。私は日