免許証の青と黄緑って何が違うんですか? - 黄緑は、取得してすぐ。
免許証の青と黄緑って何が違うんですか? 黄緑は、取得してすぐ。 初心運転者はグリーン、取得後3年からブルー、取得後5年以上無違反の人はゴールドだよ。 運転免許証の色にはグリーン(緑色)と
ブルー(青色)と
ゴールド(金色)の3つがあり
グリーン(緑色)は有効期間3年
ブルー(青色)は有効期間3年と5年で、
ゴールド(金色)の有効期間は5年となります
また、
ゴールド(金色)は
自動車任意保険のゴールド免許割引が適用されます
グリーン(緑色)運転免許証は、
運転免許証を最初に取得した場合の色で、
運転免許証の有効期間部分がグリーン(緑色)です。
最初の運転免許証の有効期間は3年で、
3年後の更新時にブルー(青色)運転免許証となり
尚、
更新期限までに他の免許を取得した場合には
3年経過しなくてもブルー(青色)運転免許証になります。
ページ:
[1]