uqx1148309415 公開 2013-6-2 00:16:00

免許取り消しの処分になってしまうのでしょうか?また、緩和の可能性は

免許取り消しの処分になってしまうのでしょうか?また、緩和の可能性はあるのかどうか、教えて下さい。
先日、高速で80キロ制限のところを、53キロオーバーで捕まりました。12点減点の処分を受けました。
以前に、一時停止を2度犯しており(3ヶ月以内に連続で)、4点の減点を抱えていました。
合計で、15点を超えており免許取り消しの処分をくらいそうです。
近いうちに、行政からの呼び出しがあるそうなのですが、やはり免許取り消しですか?
すごく、後悔の念があり反省しています...

1150028702 公開 2013-6-2 00:35:00

減点ではなく加点です。
初回の一時停止の前の交通違反がいつ、どんな内容かによると思われますが、ほぼ免取確定の認識でいいでしょうね。
一応、免取対象者に聴聞があるようですが、何を言い訳したところでむなしいものです。
車を売ってしまえば保険もいらないし税金も払わなくていいし、フトコロに余裕ができますよ。

lac111418900 公開 2013-6-2 19:27:00

自分に責任がありますね。取り消しを恐れるくらいなら、違反しないように!自業自得です(爆笑)

1152103722 公開 2013-6-2 18:53:00

>>すごく、後悔の念があり反省しています...
口では何とでも言えます。違反を繰り返している時点でこのセリフは口だけのその場しのぎ・・・。
>>免許取り消しですか?
免停に緩和される場合もあります。但し、その場合は次のような場合です。
①・・53キロ違反がその当時の交通状況を考えると交通事故や妨げるおそれがとほんどないこと。(口頭だけではほとんど効力はありません。ドライブレコーダーなどで当時の状況がわかる資料でリアルに伝えなければいけません。)
②53キロ違反がやむを得ないものであったこと。例えば家族が急病で緊急搬送されたので急いでいたので違反をしてしまった。など特別な事情があって53㌔も違反をしてしまった。(口頭だけではなくこの特別な事情を証明するものが必要です)
③取消処分を受けると仕事や家庭生活に大きな影響があって過酷な負担を強いられてしまうこと。解雇処分など・・・
④ドライバーとして常日頃、違反や交通事故を起こさないように心がけていること。(運転経歴証明書」を免許センターから取り寄せて自分の意見に嘘偽りがないことを証明する必要があります。)
⑤交通違反が他人の強要によってやむを得ず行われ、ドライバー自身も被害者になりうる場合。
こうした意見を述べた場合には取り消しを免れるケースもあります。しかし、自分の意見にはそれを裏付ける資料とかがなければあまり意味はありません。嘘はすぐばれます。

1050150994 公開 2013-6-2 17:10:00

免許の点数制度は加点。減点にはならない。運転免許を取得した時点で全員が0点スタート。
一応意見の聴取をされる機会があるけど、やむを得ない事情があるわけでもない速度違反であり、さらに直近で2度の違反がある以上は100%免許取り消し処分だと思った方が良い。
まあ誰だってやった後に後悔して反省するのだから、反省していますなんてのは当たり前だわな。しかも53km/hオーバーって前科が付く歴とした犯罪だよ。交通刑務所に入れられなければラッキーと言う立場であることを理解した方が良い。

avw1117766601 公開 2013-6-2 10:08:00

反省するのが遅いね。
免許バイバイ。

122446957 公開 2013-6-2 07:29:00

取り消し、欠格1年だね。
点数持ってる自体間違いだよ。
私は0点だけどね。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消しの処分になってしまうのでしょうか?また、緩和の可能性は