無免許運転って違反で捕まらなきゃばれる事ないですよね? - 最近でも飲
無免許運転って違反で捕まらなきゃばれる事ないですよね?最近でも飲酒運転で逮捕、30年間無免許運転を繰り返していたとか
ひき逃げして見つかって20年以上無免許だったとかよくありますが
飲酒検問させられても反応がでなければ免許証みせる必要もないし
違反しなければ警察にみせる必要性もないし。
ちなみに自分は普通に持ってます。補足たしかに自分もあまり乗らないので
任意保険も4,5年入っていませんでしたが
そうするとかなり安全運転するんですよ。
赤になりかけたら必ずとまる
法定速度より10キロ以上速く走らないとかしてましたけど
任意保険入った瞬間、普通に50キロ道路でもまわりの車にあわせて70とか80だしてたり
黄色から赤になる寸前はわたってしまったり
なんとなく安全運転の配慮に欠けたような
よくないのでしょうが事故っても保険屋が補償してくれるというのがあるので
安全軽視してしまっているようで少し怖いです。 毎年、1000万もの人が、何らかの違反で検挙されてるってのに、
30年間、無事故無違反を貫いてたってのは凄いよね。
免許証=警察の利権でしかないんだから
免許の有無と、安全とは関係ないのは明らかだけどね。 事故には自分が起こす事故ともらい事故があります
いくら安全運転に徹していても相手からぶつかってこられたらなかなか避けられません
おかまをほられたのなら別ですが、横から突っ込んできたなんて場合は過失割合も10;0にはなりません
たとえ9:1でも相手が高級外車なら請求される修理代が数十万なんてこともあります
皆そういったことも想定した上で保険に入るわけです
駐車中に車を傷つけられたり、壊されたりすることもあるでしょう どんな犯罪だって捕まらなければ無罪ですよ。 ここで今さら確認するまでもありません。
保険に関しては私も同意見です。 保険ですべて支払われるのは当たり前 上手く請求すれば事故は儲かりますからね。
車ではなく免許証など個人に保険はかけ 免責額を設定し事故起せばそれなりの代償は支払うものだとしたほうがいいと思います。 まぁ、実際無免許な奴のほうがマシってぐらいの酷い運転する免許持ちが多い世間だがな
トコロテンの量産も大概にせえよと言いたい ばれなきゃよい、捕まらなきゃよいってもんじゃないでしょ。
その考え方から改めるべきですね。
補 足:
先の回答にもあるように自分がいくら気を付けてても、相手がぶつかってくる事も有るからね・・・
停止状態での追突ぐらいしか100:0はないからねぇ。 ちょっとしたもらい事故でもバレます。
事故は、自分が起こさなくても向こうからやってきますから。
ページ:
[1]