1219442006 公開 2013-6-30 06:52:00

運転免許証更新のとき、しつこく交通安全協会への加入をすすめられま

運転免許証更新のとき、しつこく交通安全協会への加入をすすめられますが? どうしてでしょうか?何に使用されるでしょうか?

1051419814 公開 2013-6-30 11:50:00

仕事をしない天下り公務員の懐に入る訳ですからしつこい訳です。糞カス協会です。

1153267806 公開 2013-6-30 10:40:00

加入すれば申請書の代筆をしてくれて、粗品をもらいました。(管轄の警察署での更新の時)1200~1500円だったかな?

jlo1119765805 公開 2013-6-30 10:15:00

先日更新しましたが、脇に「交通安全協会に入会希望の方はお声掛けください」という縦看板が置いてあるだけで、何も言われませんでしたよ。
警察の天下り云々の回答もありますが、そもそも世の中の「~協会」というものは会費を集めるものです。
それが社会というものです。

1253191835 公開 2013-6-30 08:57:00

いまだにそんな免許センターが有る事にビックリです。
免許センター、交通安全協会は警察の天下り機関です。
何に使うかは簡単に想像出来るでしょう(笑)

1052591377 公開 2013-6-30 08:56:00

交通安全協会とは、警察のOBの再就職先です。
俗に言う天下り先ですね。
交通安全協会のすることは、交通安全の啓蒙活動で
さまざまなキャンペーンや、小学校などで交通安全の指導を行ったりします。
ここまでなら、ものすごく世の中の役に立つように思えますが
窓口の人はほとんどパートで、標準的な時給しかもらえません。
ほとんどの正職員は通常の公務員より高給取りです。
そして、支出の7割以上が人件費という団体です。
これが、交通安全活動にかかる費用が7割以上なら
真っ当な評価を受けてもいいと思うんですけどね。

1053195586 公開 2013-6-30 08:00:00

交通安全協会は仕事らしい仕事をしていない、得体のしれない団体です。
協会費は天下り職員の、給与、退職金、旅行費用、遊興費に使用されます。
交通安全活動にはほとんど使われていません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証更新のとき、しつこく交通安全協会への加入をすすめられま