1051591117 公開 2013-7-28 19:35:00

自動車合宿の適性検査 - 明日自動車合宿に2週間程のスケジュールで行くのですが

自動車合宿の適性検査
明日自動車合宿に2週間程のスケジュールで行くのですが
入学してすぐに適性検査ってありますよね?
それは何をするんでしょうか?

syu129475660 公開 2013-7-28 22:27:00

視力検索、色の識別検索(信号の色が分かればOK)
聴力検索(普通の会話が聞き取れればOK。
3桁の足し算や引き算。
四角い枠に三角形の形を幾つも書く。
四角い枠に斜めの斜線を幾つも書く。
丸や三角形に一箇所トゲが刺さっているので、見本の位置と同じ物を選ぶ。
左右に漢字やひらがな等、ランダムに5つの文字が配置してあり、左右同じ配列の物を選ぶ。
2つの輪が重なっていて、その輪の開き具合を見て見本と同じ物を選ぶ。
2つの輪の開き(重なり)具合は、丁度シャネルのマークみたいな感じ。
後は心理テスト。
質問文に対して直感で素早く素直に答える。
全体的にこの検査はスピードが大事です。
とにかく、急いで一つでも多くこなさなければ意味が有りません。
この検査は運転に対しての癖を見つける検査です。
結果が悪かったら教習出来ないとか免許が取れない事は有りません。
左右の危険を同時に瞬時に判断出来て回避出来るか?
運転操作の正確差や危険を感じる迄の時間等を見極める検査です。
例えば仕事は遅いが正確で丁寧な人、仕事は早いが雑な人、作業が早く尚且つ丁寧で正確な人を見極めます。
筆記の検査の他にシュミレーションによる検査もあります。(これは初日にはやらない)
例えば、光の球がトンネルに入ります。球がトンネルを抜ける頃を見計らってボタンを押します。(トンネル内は球は見えない)
光の球は大小あります。
これはバイクの様な小さい車体やトラックの様な大きな車体のスピードをどの様に感じるか?
を検査します。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車合宿の適性検査 - 明日自動車合宿に2週間程のスケジュールで行くのですが