昨日運転中に携帯電話を使用していたということで青キップを切られました。
昨日運転中に携帯電話を使用していたということで青キップを切られました。私は右肘をつきながら運転していただけで、本当に使用していないのです。
しかも携帯電話を左手で使用していたと言
われました。(手放し運転になりますよね)
彼らは進行方向に対して左の脇道で待機していてその前の通りを横切った矢先の事です。
その旨は伝えたのですが、現認しているの一点張りで、加えてパトカーに設置されているビデオカメラに写っているとのこと。そのためビデオを見せてほしいと訴えたのですが証拠として出すものだから見せられないと言われました。
青キップにはサインはしていませんが、調書?にはサインしました。
そこで、質問したいのは
相手の取締りが明らかにおかしいので
証拠言っているビデオは見せてもらえないのか?(言っているだけで、実は撮影していないのでは?という疑問を感じた為、それに右手と左手を間違えている)
携帯電話での着信履歴はその場で見せたのですが、すぐ消す人もいると言われたので電話会社から取り寄せるつもりですが、証拠として使えますか?
色々な方のアドバイス見ると、行政処分は覆りにくいようなのですが、こんな理不尽な事を受け入れられないです。
せめて取り締まった巡査部長に何らかのペナルティをと思っています。
ちなみに違反?場所は神奈川で私の住所は東京になります
宜しくお願いします。補足私の説明が拙かったのですが、私は右肘をついて運転していただけで、携帯電話自体使ってもいなければ触ってもいないのです。勿論持ってもいません。
右肘をついていた姿を見て携帯電話を使用したと言っているのであれば、右と左を間違えている点、そんな間違いだらけで違反とされては堪りません。
引き続きお知恵をいただければ幸いです 災難でしたね。心中お察しします。
残念ながら警察は自分達の間違いを認めません。
あなたが違反していなくても警察が違反したのを見たとさえ言えば
切符は勝手に切られ、違反点数は勝手に加点されてしまいます。
全くひどいシステムですがおそらくこの先、この国では未来永劫、
この状態が改善されることは無いでしょう。
反則金に関しては払わない、という行動をとることができます。
違反してないのですから絶対に払わないという行動をとるべきです。
逆に言うとそのぐらいしかできないですが・・・・
公安委員会への不服申し立てや、苦情申し立てを
書面で行うことができますが、おそらく具体的な効果が出ることはないです。
(すでに免許に加点された違反点数は消えない。謝罪もしてもらえないです。)
それでも不服、苦情申し立てをすれば
違反を取締ったそのアホ警官本人に確認ぐらいはいくと思いますから
全く何もしないよりはやるだけやるほうがいいと思います。
意味が無くても(違反点数は消えなくても、謝罪はしてもらえなくても)
あなたのように行動を起こす人がいることに意味がある、
と私は考えます。ほとんどの人達は文句を言うだけで
実際には何も行動を起こさないのです。
「違反してないのに」
と思っていながら、文句を言いつつも
なぜか結局は反則金を払ってしまう人達ばかりなのです。
なのでぜひ公安委員会へ苦情申立をしましょう。
バカ相手に、お前はバカなのだと気付かせるには
おまえはバカだと、こちらが教えてやる必要があるのですから。
------------------
hakusanusuyukisouさん の回答
>> サインしなければキップは切れませんよ。
ウソを書かないでください。あなたは警察関係者ですか?
サインしてなくても違反切符は警察が一方的に切れます。
そのせいで違反してなくても勝手に違反にされてしまって
納得していない人達が、今日も大勢嘆いているのです。
>>本裁判すればOKでしょ。争うんだから腹くくってやんなきゃね。
携帯の違反ごときで検察が起訴するわけがありません。
携帯の違反は100%不起訴です。
(運転中の携帯使用の違反で公判となった事案がこれまで1件も無い)
裁判にならないのだから無罪を主張する場とか
不満を言う場は無いのですから、どうしょうもないでしょう。
-------------------------
その他、違反切符を切られた際の知識として
こちらが詳しく解説されていてオススメです。
(大抵のことは書いてあります。ぜひ読みましょう)
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/e8898fa48f81da9e667918601e64ac96 携帯電話を持っているだけでアウトです。
なにも持っていなかったのであれば裁判でビデオ確認すれば無実証明できるでしょう。
弁護士など通せばビデオ見せてくれますよ。 勘違いしてるかもしれませんが、仮に通話中じゃなくても、違反ですよ?
触ってるだけでもアウトです。
信号待ちで携帯触ってもアウト
停車ではなく、駐車ならセーフ
通話だけってのは昔で今は変わりましたよ >昨日運転中に携帯電話を使用していたということで青キップを切られました。
*この表現はキップにサインをしたという意味ですよ。
サインしなければキップは切れませんよ。
*交通取り締まりは取り締まる側が検事役、裁判役をする制度ですから、不同意であれば一切サインはしない。
裁判で証明しろと言うだけです。要するに100か0って事です。65%は否認しましたって事は無しです。
本裁判すればOKでしょ。争うんだから腹くくってやんなきゃね。
追記・・・だから裁判すればいいんですよ。その時あなたの主張をハッキリ簡潔に裁判長に聞かせればOKです。
知恵袋は、主張を聴く場では有りませんよ。
あなたの文章は矛盾点が多い。 私が前に信号無視でもめた時はその場で再生して見せられました
今は規則が変わったのかな?
サインしなかったのは正解ですね
間違いなく通話してないと言う事を証明できるのなら大丈夫ですよ
通話明細って受けた電話の記録まで出るのでしょうか
それが出るのなら絶対に大丈夫です
ページ:
[1]