河野明日香 公開 2013-7-7 23:31:00

一発試験といっても - 仮免取得後の路上での練習は義務ですが。

一発試験といっても
仮免取得後の路上での練習は義務ですが。
練習が必要ない?
とんでもない。
そもそも練習しないで仮免を取得すること自体が、ほぼ不可能ですが。
普通車に限って言えば、仮免取得の実技の方が、本免の時より難しいと感じる人がそれなりにいるぐらいですからね(検索すれば出てくる)。
一発試験って名前に騙されてませんか?
そもそも一発試験って、正式名称ではないですしね。

ken1022347386 公開 2013-7-8 06:53:00

元のやり取りみましたが
「仮免は取れてもその後が無理」??
その一方でここでは
>仮免取得の実技の方が本免より難しい (検索すれば出てくる)
支離滅裂ですよ
一般試験は一般的に
取消しからの再取得、うっかり免許を失効させた人の再取得、上位免許を取るために受ける試験です
つまり基本的には運転経験者が挑む試験です
上位免許は何度かチャレンジは必要でしょうが取得していきますよ
特に無謀でもなんでもありません
下位免許を持たない人は最初から教習所に通うでしょう
二輪に置き換えれば話は早いでしょ
教習所で中免とった人がいちいち大型二輪取るのにまた教習所行くんですか?
中免持ってない人が一発試験で二輪の免許を取りたいと言えばそれはもちろん無謀と回答しますよ
4トントラックに慣れてる人なら10トントラックも何度か乗れば挙動の違いや大きさを把握します
軽に乗ってた人がミニバンに乗り換えたからってわざわざ何時間も練習するんですか(笑)

1150678553 公開 2013-7-8 07:38:00

自分は普通一種、大型一種、牽引、大型二種免許すべて「一般試験」で取得しました。
普通一種免許は路線バスの運転手さんの運転法を観察して自宅で手足を動かす練習だけで試験場へ行きました。
3回で合格出来たのだからやる気とめげない根性です。路上試験は1回で合格。
従って仮免の方が「初めてだから難しく感ずる」
大型一種試験は箱庭だけの時代だったので「初めての運転が試験」でも合格すれば免許証持って帰れました。
今では仮免練習が必要ですから練習車を貸与してくれる方を都合しないと無理でしょう。
自分に出来た事だから「一般試験は簡単」と言えば簡単なんだろうね。

mai1011362996 公開 2013-7-8 00:19:00

免許取り消しになった人が教習所に行かずに直接免許センターで技能試験を受けることじゃないのかな?
ページ: [1]
全文を見る: 一発試験といっても - 仮免取得後の路上での練習は義務ですが。