tan11541446 公開 2013-6-28 10:20:00

МTの教習車が、トヨタ86になる可能性は?教習生が増えますか? - マニュ

МTの教習車が、トヨタ YOYOTA86になる可能性は?
教習生が増えますか?

1148728078 公開 2013-6-28 10:46:00

マニュアル免許を取りたいってくらいの人だから教習車が86ってのはいいかも。だけど検定や教習で後ろに人が乗るケースもあるから使いにくいし何より値段が高いから可能性はすごく低いと思う。あっても話題作りに1台くらいでは。

int103956527 公開 2013-6-29 01:31:00

無意味です。むしろIQの方がいんじゃない?取り回し楽チンそうで。

aru1147025652 公開 2013-6-28 12:09:00

>>МTの教習車が、トヨタ86になる可能性は?
全くありません。
運転免許公安委員会指定の自動車の教習車は、
乗車定員5人以上の専ら人を運搬する構造の普通自動車で、
教習車の長さが4400㎜以上、
教習車の幅が1690㎜以上、
教習車の軸距(ホイールベース)が2500㎜以上、
教習車の輪距(トレッド)が1300㎜以上のもの、と法律で定められて
いますので最低でもこの項目に合致しないと不可能でしょう。

>>教習生が増えますか?
どうですかねぇ。免許取得をしようとしている現代の若者はこの手
の車に憧れを抱いている人間がどれだけいるのか疑問ですから。
1980年代から90年代には教習者にBMW320、ベンツ190E、アウディ
等を教習車を導入して多くの教習生を獲得しようという教習所も
ありましたが。

1152662376 公開 2013-6-28 11:14:00

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E7%BF%92%E8%BB%8A
教習車仕様は助手席ブレーキの追加などカスタマイズされているわけで、サイズはバンパーを拡大すればいいのですが、4人乗りだと試験に使えないようですね。
だから、RX-8などでも駄目ですね。
教習に使うのはいいかもしれませんが、試験に使う車で教習した方がいいでしょう。
現実的には無理そうですが、それでMTの教習生が増えたらってのは楽しい話ですね…。

m_a129261591 公開 2013-6-28 10:54:00

100%有りません
86の全長は4240mmしか有りませんから

tak123210647 公開 2013-6-28 10:25:00

一台くらいは置くところもあるだろうけど、教習生は興味ないだろうな。
金かかるし乗りにくそうだし。
ページ: [1]
全文を見る: МTの教習車が、トヨタ86になる可能性は?教習生が増えますか? - マニュ