標識の見落としなどの軽微な交通違反摘発に対し、警察が最も嫌がる「否認」の
標識の見落としなどの軽微な交通違反摘発に対し、警察が最も嫌がる「否認」の仕方を教えて下さい。 切符にハンコを押さない署名もしない。
これだけですね。
免許証の提示を断ったり、車から出なかったりすると
職務妨害などで捕まります。
サインも印も押さずに、裁判にしてもらいましょう。
不起訴になる可能性もありますが、
免許の点数は加算されます。
否認して、不起訴になっても罰金を払わなくていいだけです。 軽佻な違反でも繰り返せば6点で免停だよ。
否認どころか、進入した時点でアウトだよ。
見落としじゃなく見てないだけだよ。
オービスに撮られる奴と同じだよ。レーダー有りの標識見ててスピード上げるバカ居ないだろ、だから見てない、見なかっただけの事。
捕まるやつは目の前の道路、路面ばかり見てるんだよ。3m上にある標識見てないんだよ。 家に帰ってから、知り合いの県会議員に電話する。 違反は十分承知して否認するのでしょうか。
あなたは大丈夫でしょうか。 残念ながら、ドライバーの否認よりも警察官の現認のほうが強いです。
警察官が見たと言ったら裁判やっても勝てないです。
ページ:
[1]