1152514107 公開 2013-7-13 09:22:00

車を運転していい最低の視力は0.6でしょうか? - 免許の種類によって違い

車を運転していい最低の視力は0.6でしょうか?
補足ありがとうございます!ちなみに07はかなり低い視力でしょうか?07の人を馬鹿にするわけではないのですが。

kak1212344366 公開 2013-7-13 09:39:00

免許の種類によって違います。
普通免許、普通二輪免許、大型二輪免許の場合は、両目で0.7以上かつ片目で0.3以上であることが条件となっています。
この場合、メガネやコンタクトレンズをしていても大丈夫です。
大型免許と中型免許の場合は、両目で0.8以上、かつ片目で0.5以上と決められています。
また、赤、青、黄色の色彩識別がしっかりとできることも求められます。
自動車の標識などは、視力0.7に合わせて作られているため、0.7の視力は生活に特別困る状態ではありません。

1052931076 公開 2013-7-13 09:53:00

警視庁のホームページから抜粋です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei03.htm
普通第一種免許・中型第一種免許(8t限定中型)・二輪免許・大型特殊免許の視力の合格基準は、両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上です。
とあります。
なので、両眼合わせて0.7以上です。
片眼しか見えない場合は視野の範囲によって決められています。
私は両眼合わせて0.7程度の視力ですが、普段運転していて困ることはありません。
眼が疲れていたりすると少し見えづらいことがあるので、運転するときは安全の為に必要に応じて眼鏡を掛けています。
もちろん眼鏡条件は付いていませんが。

gen1239788115 公開 2013-7-13 09:32:00

片目で0.6以上、両目で0.7以上無いと眼鏡等の条件を付けないと免許取得できません。
なお、0.7という視力は結構簡単になりますね。
近くでものを見過ぎたり。
視力で人を馬鹿にするなんて無駄、意味不明、口にする事自体で視力悪い人を舐め腐ってる。

1251731897 公開 2013-7-13 09:26:00

メガネやコンタクトレンズをして両目での視力が0.7以上ですから、準備しておいたほうがいいですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 車を運転していい最低の視力は0.6でしょうか? - 免許の種類によって違い