何度も質問失礼します。私は普段から黒のカラコンをしているのですが、平針で
何度も質問失礼します。私は普段から黒のカラコンをしているのですが、平針ではカラコンは禁止と言われたので眼鏡で行こうと思っています。
しかし、1年前から眼鏡ではなくカラコンを使って
いて、私はかなり目が悪くカラコンも度ありのものを使っています。
最近また視力が落ちたのでカラコンの度数を上げたのですが、眼鏡は家にいるときにしか使わないので1年前の度数のままです。
全く見えないわけではないのですが、カラコンよりだいぶ見えづらいです。
平針で視力検査があると思いますが、との程度あれば大丈夫なのでしょうか?
眼鏡だと1.0が若干厳しいです…。 眼鏡であっても、コンタクトであっても、視力検査をするときにつけていると、免許の条件は『眼鏡等』となります。
最近はファッションとしてカラコンをつけている人がいますが、視力検査時に渡の入ってないカラコンをつける人がいるため、正しく視力検査が出来ないため、カラコンをつけて検査を行った場合、『眼鏡等』の条件をつける形になってます。
ですので、もともと渡のあるカラコンである場合、そのままでも問題はありません。
カラコンの渡があるかないかが問題ではなく、コンタクトをつけて視力をするか、しないかで検査の結果となるのです。
ちなみに、普通車なら片目で0,3両目で0,7見えてればクリアーです。 普通免許の視力の要件は、両眼で0.7以上、方眼でそれぞれ0.3以上です。なお方眼が見えない、あるいは0.3以下の場合、もう方眼が0.7以上かつ視野150°となっています。
なお、写真撮影の際にもカラコンは外すように言われるはずです。
ページ:
[1]