1241418373 公開 2013-7-28 13:07:00

今私は車の教習所に通い始めました。不器用なため技能教習では同

今私は車の教習所に通い始めました。
不器用なため技能教習では同じ失敗を何度も繰り返しクランクS字発着点もうまくいかず、先生には「まだ車に振り回されてるね。このまま無線車に乗ったら
先生がお気の毒だ」と言われました。
ちなみにATです。
私は結構バカで学科もまだまだです。
うまくいかないから教習所に行くのが怖いです。何回も同じ繰り返しをまたしそうで。
こんな私ですが、もっと努力すれば車とれるでしょうか?
優しいコメント待ってます

s961019006062 公開 2013-7-28 13:31:00

取れるから心配すんな(⌒‐⌒)
初めからうまいやつなんていないんだよ
経験上だが
教習所で一番うまい生徒より免許取って五年とか乗ってるおばちゃんの方が遥かに上手いし、でもそのおばちゃんはちんたら走ってる
回りからは下手だと言われるが
違反もしてないし法令遵守を徹底している
ムチャしないから事故にも巻き込まれない
経験上だけど技術の上手い人はすぐに事故を起こす率が高いよ
過信してるから自分に
世の中そんなもんだから
今技術があったらおかしいやん?
ルールも知らんし
S字や車庫入れ、縦列駐車
一度や十度やったからって本当の意味で上手くはなってないから
マイペースでいきな
学ぶ早さはひとりひとり違うんだから
無論教官達は厳しく言うよ
だって命に関わる事だから
上手くなるコツは落ち着く事
練習は勝手に家の車を乗ったりしないでイメージトレーニングかラジコン
君は道の幅や回りの情況がイメージしきれてないから失敗していると思う
ラジコンは真上から見えて意外に勉強になるよ
動きは全く同じだから
ハンドルきるタイミング、ブレーキフムタイミング
アクセルをいかに弱く踏むか?
真剣にイメトレしてみて
ただだから(⌒‐⌒)
学科の方は満点やをやれば受かる訳じゃないよ
普通に後ろについてる問題集をやって間違ったら
何で間違ったか?を調べる事
そうすると頭にちゃんと入るから
間違えたらそのままにしない
ちゃんと調べる
何でか?それが交通ルールだから
知らないじゃ済まされない
だから合否点数高いんだよ
当たり前の事だから
まあ緊張すると大抵うまく行かないからまずはリラックスね(⌒‐⌒)
問題集はきちんとしとけよ
平均で70点取れるようになれば絶対受かるから
まあ頑張れ(⌒‐⌒)

124506863 公開 2013-7-28 13:30:00

世の中には自然淘汰って言う言葉があります。
あなたは運転免許の取得という分野において淘汰されるべき分類に入ってしまったのかもしれません。
ゆとり教育によって、おかしな平等意識が蔓延してしまったためにそのことに気づけない若者が大量生産されてしまいました。
ただ、お金さえ払い続ければとりあえず9か月間は教習所に籍を置くことは可能です。
最初に払った授業料等に対して発生するであろう追加料金などを試算してみて、その金額を免許取得に使うか別の有意義なことに使うかを天秤にかけることは悪い事ではありません。
出来ない事は出来ない事として受け入れることも時には必要です。

1041443413 公開 2013-7-28 13:26:00

交差点で左折するのに壮絶ショートカットしてた人でも卒業してたし問題ないでしょ
同じこと繰り返すのは何も考えてないか反省してないかくらいでは?
ページ: [1]
全文を見る: 今私は車の教習所に通い始めました。不器用なため技能教習では同