e9912414868 公開 2013-6-30 15:33:00

もらい事故でぶつけられ相手が実費で全額支払うと言っています。板金屋で傷が入っ

もらい事故でぶつけられ相手が実費で全額支払うと言っています。板金屋で傷が入ったところ全てを見積もってもらい相手に金額を伝え了解をとりました。
いつもは保険で対処してたんでこういった示談は初めてなのですがこれって一旦こちらで立て替えて請求するべきか板金屋からの請求書を郵送するべきか?相手が会社の取引先でお世話になっているので遺恨なくこの件は処理したいと思っています。ただ直すべきところは遠慮なく直させていただきますが・・・。追記:こういった時って皆さんなら事故とは関係ない傷も直しますか?補足示談が成立しお金も振り込んでもらった後で保険を使うと言ってきました。示談が成立した後でも保険って効くんですかね?相手の保険屋から電話きましたが・・・。なんだかよくわからなくなってきまた・・・。ぶっちゃけこっちに負担がなく車が直ればそれでいいんですが・・・

1151632284 公開 2013-7-3 00:08:00

あのぉ・・・そもそも何で保険屋も警察も入らずに示談なんですか?
何か警察に言えないやましいことがあるんですか?
はっきり言いましょう。「相手は警察や保険屋に話せない事情がある人」です。
物損でしょ?点数も減りませんからゴールド免許も何も関係ないじゃないですか。
あなたの過失がわかりませんが、追突でない限りはあなたにも過失があるはず。
なんで相手はその分の自腹を切ってまで示談にしたかったんでしょう?
おかしいと思いませんか。
>相手が会社の取引先でお世話になっているので
ますますわかりません。言ってる事おかしいですよ。
事故は事故、仕方のないことじゃないですか。わざとやったならともかく。
取引先の人と事故起こしたから商談がパーになった、なんておかしいでしょ?
会社によっては(業務上/プライベート問わず)事故報告の義務があったりします。
むしろ変な処理して隠す方が後々問題を起こします。
「なんで」保険が使えないんですか?
そこちゃんとはっきりしましょう。

お酒でも飲んでたんですか?相手。
だから隠したかったんですかね?
今からでも遅くないので、少なくともあなたは保険屋をはさみましょう。
相手が全額自腹切るというならそれで構いません。
でないと、あとで大変になりますよ。
[補足について]
最初は「ゴールド免許が、点数が」とか思っていたのに物損なら関係ないと
気付いたんじゃないですか?相手。そしたら自腹切る気が無くなったと。
あとは事故の状況です。相手の完全な追突であればもともと100:0ですから
あなたにとっては修理代を保険屋から貰うか相手からもらうかの差。
ですがそうでないなら、相手の保険屋は事故の状況について詳細確認を
求めてくるでしょう。ぶっちゃけ減額交渉ですね。あんたにも過失あるでしょ?と。
示談はあくまで本人同士での話し合いでしかありません。
あとから「やっぱり保険屋にまかせるわ」と言い出すことも当然想定内です。
自分の車の修理代まで考えると、勿体なくなったんでしょう。
めんどくさい相手ですね。

1149208828 公開 2013-6-30 22:17:00

~修理前に振込みをしてもらいましょう。
誤解をしている人が多いのですが、車を修理するのにかかった修理代を請求して実費を払ってもらうのではなく、車が受けた損害を金銭に換算した賠償金を払ってもらうのです。
車の時価が高ければ、修理にかかる費用等=賠償金となるのですが、車の時価が低ければ、その価値より高い賠償金を相手は支払う必要がありません。
相手から賠償金を受け取る訳ですから、見積もり通りの修理をしなくても構いませんし、賠償金だけ受け取って修理をしなくても構いません。
例えば、交換の見積もりをしていた部分を補修にして修理費を安くあげて、残ったお金で事故とは関係のない傷を直しても全く問題はないということです。
したがって、見積書、つまり賠償額を提示して相手が了解をすれば示談の成立ですから、示談書を作成し、質問者さんの銀行口座へ賠償金を振り込んで貰えばいいですし、示談書を作成する程でもなければ、振込みを受けた上で、「これ以上請求を行わないことを誓約する」という一筆を入れた書面を郵送してあげると、相手も安心するでしょう。
その後、質問者さんが賠償金をどう使おうが、全く自由ですよ。

1053244420 公開 2013-6-30 16:39:00

請求書を送って入金確認後に修理をしてもらうかな?
板金屋との関係が不明だけど、ウチのことは入金が不確定要素なら
作業は行なわないと思う。
追突された事故とは関係ない箇所の改造はした事ありますけど、
無論その分は自腹ですよ。
⇒その修理の間のレンタカー代は相手(保険屋)に請求しましたけど。
まぁその事故で交換したバンパーは
以前自分で傷つけて「修理どうすっかなぁ」と
考えていた矢先だったので、ちょっと得した気分ではあったけど。

wat1121156956 公開 2013-6-30 16:15:00

トラブル防止のため先に支払ってもらいます。後になって払ってもらえないと困ります。板金屋さんも保険なら確実にもらえますが見知らぬ個人が相手では不安です。事故と関係ない所まで直したら詐欺になりますよ。

1150159558 公開 2013-6-30 16:10:00

請求書を直接相手に送ってもらいましょう。
自分が間に入ると、一旦は自分がお金を支払ったり、受け取る訳でそれがいやらしい感じと感じる方もいます。
勝手に請求だとまずいので、まずは修理見積もりを取得して、見積もり金額を相手に伝えます。
問題なければ、その際に相手に請求方法を伝えるようにします。

>追記:こういった時って皆さんなら事故とは関係ない傷も直しますか?

整備工場に預けることになるので、ちょうど整備したい項目があれば一緒にやってもらうことはあります。
もちろん、その部分については相手に請求は絶対してはいけません。
その部分の請求書は分けていただき、自分に請求してもらうようにします。

私の場合は事故で一緒に修理ってことは経験ないですが、車の初期保障範囲での故障があったときに、その保障による整備をする際にあわせてパーツの交換を行っていただいたことがあります。工賃の節約になってよかったですよ。

129271032 公開 2013-6-30 15:42:00

板金屋さんから請求して貰って直接板金屋さんに振り込んでもらうのがいいでしょう。事故に関係ないところは普通は直さないですね。今回の事故がたまたま以前からある傷と同じ場所なら別ですが・・・
ページ: [1]
全文を見る: もらい事故でぶつけられ相手が実費で全額支払うと言っています。板金屋で傷が入っ