1251992606 公開 2013-7-6 00:04:00

二俣川の自動車学校について - 評判はどうでしょうか。鎌倉自動車学校か、

二俣川の自動車学校について
評判はどうでしょうか。
鎌倉自動車学校か、どちらかにしようと考えているのですが。
非公認らしいのですが、公認と違いを教えてください

st0113598231 公開 2013-7-6 00:57:00

非公認:
仮免許及び本免許は、全て別途試験場で受けなければならない(学科・実技)
練習や授業の時間数は、自分の自信がつくまで(仮免後の最低限必要な練習だけ規定あり)
公認:
仮免許の学科・実技と、本免許の実技は、教習所内で完結する。
最後に試験場に行って学科試験のみ受ける
実技(技能)と、授業の時間数は法律による規定あり

どちらが安いか、という点では、微妙なところ。
公認だと比較的試験(教習所内では検定と呼ぶ)に落ちる可能性が低く、予定や予算にあまり変化はないが、
非公認だと、試験自体に何度も落ちる人が多く、一見安そうに見える予算も、試験の回数によっては高くなる場合あり。

だいぶ大雑把に書きました。細かく書くと長文になるのでご自身で調べてください

1151980173 公開 2013-7-6 01:00:00

公認:卒業することによて、運転免許試験のうち「技能試験が免除」されます。
非公認:免除の類は一切なく、単に指導員がいて車を貸してくれる「練習場」
教習所選びの際、「評判」を気にする質問を多々目にしますが、気にするだけ無駄です。
なぜなら、2つ以上の教習所に、かつ、同時期に通った経験のある人は皆無に等しく、複数の教習所を客観的に比較できる人などいないと言って良いでしょう。
良い話も、悪い話も、1つの教習所で感じたことであり、他と客観的に比較したものではないからです。
また、同じことでも人によって感じ方、表現の仕方も違います。
例えば、指導が厳しいことに対して、「厳しいがしっかり教えてくれる」という人や、「指導員が怖い」や「指導員に怒られた」という表現をする人もいるでしょう。
従って、公認、非公認の差を理解した上で、通い安い教習所を選ぶのが、幸せへの近道です。
ページ: [1]
全文を見る: 二俣川の自動車学校について - 評判はどうでしょうか。鎌倉自動車学校か、