eov1148534416 公開 2013-7-25 18:55:00

自動車合宿 - 来週月曜日に長野に自動車合宿に行く者です。そこで疑問なので

自動車合宿
来週月曜日に長野に自動車合宿に行く者です。
そこで疑問なのですが、自動車学校の施設を利用せず
近くのホテルからの通学ってそんなに珍しいことですか?
結構、自動車学校の施設を利用するという人が多く
ホテル通学というのはあまり聞きません。
合宿で免許を取られた方に回答をお願いしたいです。
宜しくお願いします。

1150910887 公開 2013-7-26 07:37:00

別に珍しくないですよ!
教習所に寄って様々です。
教習所の施設しか無い教習所も有れば、教習所の施設と近くの宿泊先の両方有る教習所、教習所に宿泊施設が無い教習所…
どれを選ぶかは本人の自由です。
但し、教習って微妙な空き時間があるので、近くに宿泊施設が有ると一旦部屋に戻って仮眠や自分の自由時間が増えます。
宿泊先が教習所の提携ホテル等は片道30分以上掛かる場合もあるので、空き時間にホテルに戻る事が出来ないし、そんな微妙な時間を一々送迎してくれません。
又、教習所の宿泊施設なら、教習時間外でも無料でパソコンが使えたり、教習に関しての情報を獲られ易いのは利点です。
更に、学生さんくらいの年齢だと普段一人でホテル等を利用する機会が無いので、ホテルのシステムが分からなかったりで抵抗があるんじゃないですか?

1049188391 公開 2013-7-26 06:46:00

合宿は「早く、安く」免許を取りたい人が多いので、
少しでも安い教習所自前の宿泊施設を選ぶ人が多い、
ただそれだけだと思います。
数万円の差でホテルのサービスも受けられるのであれば
決して高いものではないと思います。
私が合宿に行ったところは自前の施設がなく、
全員が近くのビジネスホテルでした。
相部屋を選んだのですが、普通にツインルームの2人利用でした。
なのに当時の他の合宿よりも少し安かったので、
お得な選択をしたと思った記憶があります。

yun125541872 公開 2013-7-26 06:42:00

少数派ですね。
教習所の宿泊施設を使えば余計なお金はかかりませんから。
私の時にも居ましたよ。ホテルから通う人。
人付き合いが億劫で避けたい人がホテルを選ぶと思います。

1151370803 公開 2013-7-25 22:53:00

合宿教習経験者ではありませんが、悪しからず。
そもそも、「合宿教習」とは、宿泊施設と教習がセットになっただけであり、
その宿泊施設を、自動車学校が自前で持っているとは限りません。
自前の宿泊施設を持たず、近くのホテルなどと提携しているところなど沢山あります。

all1214292875 公開 2013-7-25 19:33:00

私はホテルでもなくて、温泉街の旅館でした。

1150149803 公開 2013-7-25 19:04:00

友人の息子も合宿に行きます。
最初はホテルらしいですが、段階が上がるとホテルを出て別の宿泊施設で自炊らしいです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車合宿 - 来週月曜日に長野に自動車合宿に行く者です。そこで疑問なので