高速道路で運転手さんが倒れる事故について。最近2例ほど続いています
高速道路で運転手さんが倒れる事故について。最近2例ほど続いていますが、
そういうとき、とっさにハンドルを握って、
他の乗客を救った人が、
もしも無免許だった場合、
その人は罪に問われるのでしょうか?
それとも、そういう場合の特例があるのでしょうか? まぁ、法律的にいえば緊急避難的処置ということで、捕まることも、罰せられることもないです。 例えばとっさに運転者が倒れて停車するためにハンドルはブレーキ等は問題ないです
ただそのまま運転してとなるた違反です
ひとり殺人も法律上問題なくなると言ってる方がいますがそれはないです
事件ではなく事故として扱いますので業務上過失致死等で罪になります (苦笑)
そんな法律があったら、
誰も死んだ運転手の変わりにハンドルとアクセルを操作しなくなりますよ(笑)
緊急避難と言いまして、
急に来た災難の時、自分や他人の「命・身体・財産・名誉」を守るために、それしか方法が無いという違法行為を必要最小限度において行うことは、罪にはなりません。
罰も無い、前科も付かない、民法上の補償義務もありません。
(例えばこの時にサイドブレーキを引いて助かったとして、サイドブレーキが壊れたとしても弁償の義務はない。) 緊急避難的にハンドル持つ事は問題無いでしょう。寧ろ「人命救助で表彰」もの。
唯、そのまま駐車場・待避所まで走行すると「無免許運転」ですね。 特例、というよりは、
裁判などになった場合「不起訴」になるケースだと思います。
言い方は合っているかどうかわかりませんが「正当防衛」みたいな感じで。
あくまで無免許で、違反ではありますが。 免許などなくてもまったく合法です。
クルマバスだけでなく航空機でも旅客船舶などでも同様です。
緊急避難という決まりがあって、
自分の生命に明らかな危険が迫った場合、
すべての法律は無視してよいことになっているのです。
すべてですから、自分の生命を守るためであれば殺人も合法となるのです。
ページ:
[1]