1152810069 公開 2013-7-31 02:22:00

急ぎです!教習のみきわめについて私はAT車の免許取得を目的に自動車教習所に通い

急ぎです!教習のみきわめについて
私はAT車の免許取得を目的に自動車教習所に通い始めました。第一段階は最低学科10回、技能12回を受けなければなりません。
今技能が思いのほか予約がスムーズにとれ、第
一段階の技能6時間まで進んで学科がまだ5時間しか受けていません。その先の技能の予約もとれていて、あと3日で12回目まで到達します。
そこで質問なのです。みきわめとは最後の技能と紙に書いてあったのですが、12回目の教習がみきわめということで良いのですか?なにが問題かといいますと、効果測定を受けないとみきわめが受けられないということなのですが、学科の進みが遅くて12回目の技能までに効果測定を受けられそうにありません。
12回目の予約をキャンセルしないといけないでしょうか。または、12回とは別に見極めの時間が設けられているのですか?
ご存知の方回答おねがいします。

qeo1147649211 公開 2013-7-31 03:10:00

12回目がみきわめですね
これに通ると一段階目の修了検定に進めるわけですが
一段階目は学科を先に終了して修了検定、仮免許取得であることと
みきわめというのは一段階目の運転技能をマスターしているかの確認と当然、学科をこなして知識もちゃんとついてないといけませんよね
つまりそういうことです
技能がスムーズに予約取れるのは大変いい時期に通ってる訳ですが、学科も合わせてとっていってください
学科は予定が予め決まってますから空いてる時期に技能を優先でやると学科取るのがおいつかなくなるのはありがちなことです
ページ: [1]
全文を見る: 急ぎです!教習のみきわめについて私はAT車の免許取得を目的に自動車教習所に通い