tys123878868 公開 2013-6-26 21:46:00

オートマ限定解除などについて - オートマ限定解除などについて僕m

オートマ限定解除などについて
オートマ限定解除などについて 僕mromoiyariです。偽名にて失礼します。 僕はオートマ限定解除をしたいのですが、それにあたり2点しりたいことがありま す。 一つ目は、オートマの免許をとったときの教習所が関東地方で、現在住んでるのが 九州ということで、別の教習所でマニュアル講習を受けなければならないので、た ぶん次の教習所の入学金を払わされることになると予想してるんですが、これを避 ける方法ってあるかな?あったら教えてほしい。 もう一つはもっと深刻で、このオートマ限定の運転免許、実は5月で失効している のです。なので、1回免許証として回復させてから教習所へ行かないといけないの かな?それとも失効したままでも平気な顔をして受講できるのかな? 教えてください。よろしくお願いします。

1253166605 公開 2013-6-26 23:43:00

まぁ、何はともあれ、免許証を再発行してもらう方が先でしょう。
失効後6か月過ぎると、手続きだけでは再発行できなくなりますよ。
それに免許証が失効してることを知ったうえで、車などを運転すると無免許運転になりますので要注意です。
失効後6か月以上、1年未満なら免許センターで仮免許証を発行してもらい、路上からの教習と試験になります。
失効後1年すぎると全くの1からになりますので、教習所通いに時間を取られることになります。
AT限定を取得してからどれぐらいたってるか分かりませんが、同じ教習所に入ったとしても入学金は取られると思うので、どこの教習所へ行っても一緒だと思いますよ。

1248904615 公開 2013-6-27 11:59:00

免許センターなら入学金は不要です。

lea1148585655 公開 2013-6-26 22:07:00

一度自動車学校を卒業されているのでたとえば同じ教習所に行かれても入学金は必要になります(多少減額されるかもしれませんが)
免許失効の状態であっても構内教習だけなので受講することは可能ですが、受講習了承証を貰っても直ぐに免許の書き換えは出来ません。
とりあえず失効解除手続きを行うかMT免許を新規で取得する方法が良いでしょう。
失効再取得手続き
http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=WeqjiKdV3igqVIw9eG0qkqYMRI_NQye92G1dg9LCqzNM960QWtA81a8ChRZICH1FGR32xbIaoBIjoEXcS_lw_00PpP08vHxcmELSdsADt3LKygqfk7j7XH384Bm.7ysf4M0VVB4BuGvzwEc27jMMmbHaXuXPFY8b.rdk3nN_YolGbDM_0xeLpN9jzZdnGeqafpxnl9CS.wu1ctCzDNlULqezq.iBlZPv61oKcgwmfKF7/_ylt=A3xTxiEl58pRdl4A12eDTwx.;_ylu=X3oDMTEyOGNmMGZsBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMjM-/SIG=1234lh855/EXP=1372352741/**http%3A//www.unten-menkyo.com/2008/11/post_3.html
ページ: [1]
全文を見る: オートマ限定解除などについて - オートマ限定解除などについて僕m