交通違反についての質問です。免許を取り、今年の3月で3年目です。
交通違反についての質問です。免許を取り、今年の3月で3年目です。
去年の12月に事故で5点引かれ、
先日スピード超過で1点引かれました。
この場合、累積点数が6点になり、
その
際には違反者講習なるものが
あるそうですが……
通知がまだ来てないですし、
よくわからず、不安なので
詳しい方教えてください。 >その 際には違反者講習なるものが
>あるそうですが……
残念ですが違反者講習にはなりません
http://rules.rjq.jp/ihansha.html
免停30日で講習を受けて1日免停になります
「どっちも講習受けてチャラになるから一緒じゃん」と勘違いしているタワケ者が多いが、大きくことなります
違反者講習は受講することで免停にならなくて済むもの 対して短期講習は受講して日数が29日短縮にはなるけど免停には変わりありません
違反者講習にはクルマを運転して講習を受けに行けますが、免停講習は不可です 講習終了時に免許は便宜的に戻ってきますが日付が変わるまで運転できません
また、違反者講習は前歴が付かないのに対し、免停講習は前歴1になります(次のリミットは4点で60日)
そのうち日にち指定で「お呼び」のハガキが着ます
(前以て連絡すれば日にちは変えてもらえます)
srroyal_esl_978さん
おーなるほど.... 質問者さんのような「5点」であってもそーいう解釈だったんですね
risak0707さんの回答は間違っとるね 5点の事故違反点数ってあまり無いんだけどね。
仮に6点なら免停30日、1日講習で明日から運転出来ますよ。
講習日は24時間運転しない様にね。
免許更新は違反運転者で2時間講習だよ。
講習受けると前歴1で4点の違反で60日、10点で取り消しだよ。
講習受けた明日から1年間無違反で居れば前歴1は消えますよ。
違反点数は加点足し算だよ。 違反者講習には 公共交通機関で行ってください。
免許証は翌日から有効ですので 当日は無免許運転です。
講習所の駐車場の出口で 警官が免許証の確認をしています。
**即、 無免許でアウト、 よくある話です。** >>この場合、累積点数が6点になり、
>>その際には違反者講習なるものが
>>あるそうですが……
ありますよぉ~。
主様の場合、「違反者講習」の受講対象者になります。
内容は下記を参考にして下さい。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousyuu/kousyuu05.htm
>>通知がまだ来てないですし、
>>よくわからず、不安なので
>>詳しい方教えてください。
通知は事務処理の関係上1ヶ月以上かかる場合もありますので
もう少しお待ちください。
公安委員会から「違反者講習通知書」が配達証明郵便で郵送されます。
講習を受講できる期間は、通知書を受け取った翌日から1ヶ月以内です。
他の回答者が「免停処分者講習」と「違反者講習」の違いについて
詳しく記載されていますので御参考にして下さい。
「残念ですが違反者講習にはなりません
http://rules.rjq.jp/ihansha.html
免停30日で講習を受けて1日免停になります」
という回答がありますがこのリンク先にもよく見れば違反者講習
に該当する旨の記載があります。
{違反者講習該当者の一例}と言う項目の「人身事故の場合の
行政処分は~」と始まる部分に説明があります。
つまり人身事故の点数は安全運転義務違反の2点+自己の付加
点数3点=5点であり安全運転義務違反の点数と付加点数は分離
して計算されることになっている為、「軽微な違反点数である」
と言う解釈です。
良かったですね。 処分などの通知が来るまでには少なく見積もっても2週間くらいはかかります。
質問の状況なら違反者講習になるはずです。
もうしばらく待ってみましょう。
ページ:
[1]