114499466 公開 2013-7-16 08:41:00

いわき市のウサギ代行で、アルバイトしてました! - 私は、一種免許しか、持っ

いわき市のウサギ代行で、アルバイトしてました!
私は、一種免許しか、持ってないのに、二種免許行為のいわゆる、白タク行為を、させられました!
そしてその事を、仕事が終わって雇用者に指摘したのですが、
解雇を言い渡されました!
その時に、話が平行線なので、110番通報していわきの警察に、自分の罪、事情を説明しました!
修業期間は、4日で、日払い 平均賃金は、7050円です。
解雇の保障など、対処の方法など、色々教えてください!
会社は、いわき市のウサギ代行です!

1153259622 公開 2013-7-20 05:46:00

最悪な会社ですね。
弁護士に頼めば簡単に勝てますが、それ以上にお金がかかります。
解雇の対処方ですが、自分で少し足をはこぶだけで勝てますよ。
職安を通して採用になったのなら職安に行き相談して下さい。
それから、労働基準監督署にいき解雇の原因と日にちを明確に伝えてください。
答えはきっと、
「法的違反なき者を、解雇予告なしに解雇場合、使用者(経営者)は平均賃金の30日分は保障しなければなりません」
と言うと思います。
解雇するには、30日前の解雇予告しなければなりません。
結果、いきなり解雇されたあなたは30日分の平均賃金がもらえます。
余談ですが、ウチの前社長が気に入らない従業員をいきなりクビにしてしまい
多額のお金を請求されました。(笑)
労務管理1級所持者より

pur102332445 公開 2013-7-16 10:47:00

雇用問題は弁護士にご相談しましょ。
その他は警察に相談すると適所に振り分けられます。

1247303110 公開 2013-7-16 10:10:00

昔と違い、今は代行業でも客を乗せる(客の車を運転し、助手席または後席にその客が乗車)のに2種免許が必要となってます。しかし、足車として使ってる車を運転するだけなら2種免許は不要です。(勿論、こちらにはお客は乗車不可)
代行は2人1組でやりますので、2人のうちどちらかが2種免許を持っていれば業務は可能です。
で、貴方の場合ですがいわゆる白タク行為をされられたとハッキリ書いてますので、お客さんの車もしくは会社の車を用いて、客を乗車させたのですね。それは違法です。

解雇の保障等については違うカテで質問した方が明確な回答を得られると思いますよ。
また、私見ですが今回の件にいつまでも拘らず他の仕事をさっさと探した方が賢明のように思います。
代行業はそのような形態(2種免許を取得していない学生などを安い賃金で雇って業務に就かせてる)でやってるところは実際にはいまだ多く有ります。なので、べつに珍しくもないんですよ。

万理洋子 公開 2013-7-16 10:07:00

労働問題は
お近くの労働基準監督署に相談しましょう

1252278866 公開 2013-7-16 09:02:00

誤解していませんか?
代行会社の足車を運転するなら二種免許は不要ですよ。
お客の車にお客を乗せて運転する場合は必要ですが。
その話が本当であれば無免許運転で免許取り消しですよ。

小野茜 公開 2013-7-16 08:57:00

法律関係の方でやった方が詳しい回答が出るのではないでしょうか
あなたが2種を持ってないのは雇用者は知ってたの?知らなかったの?
履歴書や入社前に1種しかないと言ってありましたか?
あなたが運転したのはお客さんの車?会社の車?
それらによっても違ってきます
ページ: [1]
全文を見る: いわき市のウサギ代行で、アルバイトしてました! - 私は、一種免許しか、持っ