1148838832 公開 2013-7-1 01:53:00

車の運転で一発免停になりました一般道で51キロオーバーでつか

車の運転で一発免停になりました
一般道で51キロオーバーでつかまりました。捕まったときに免許を取られたのですが、取られた日から免停がはじまってるんですか?
まだ裁判所と講習はいって
ないんですがいってから免停がはじまるんですかね?

1051709569 公開 2013-7-1 02:09:00

そうですね。裁判所で、告知された時からですが、51キロオーバーって、免停ですみます?
普通25キロオーバーでも30日か、60日は免停きますけど。
多分、誤差を考えれば、実測は、46~8キロ位じゃないかとおもいます。
どういう測定の仕方かで、違いはありますけど。
スピードガンだと最大で7~8キロの誤差が生じます。
スピードガンをガードレールに向けて測定すると、精度の良くない機器は、2~3キロの速度を表示します。ガードレールが2キロくらいで動いてる??

1144701144 公開 2013-7-1 19:51:00

裁判所から呼び出し着て罰金決定されて、未成年なら刑事処分有り。
その後免許センターから講習案内着ますよ。
講習2日受けて試験受けて最短45日短縮されて45日免許停止ですよ。
免許停止45日後に赤字で裏書きされた免許証が返ってきますよ。

美吹彩 公開 2013-7-1 05:55:00

まだ免停は始まっていません。
「意見の聴取」というお知らせが届いて、それに出席すると、「何か言い分はあるか」と聞かれ、
それを聞いてから処分が言い渡され、その日から免停開始となります。
あなたに人命救助などの(役所発行の)表彰状等がある場合は持参すると処分が軽減されることもあるようです。
その処分言い渡しの際、講習の出席の希望を取るので短縮したい場合は申し込むと、
その日と翌日が講習となります。
今は運転できますが12点持っていますので免停が明ける前に3点以上で検挙されると取り消しになるので、
注意しましょう。

ngg123222498 公開 2013-7-1 03:49:00

当面赤切符が免許証代わりとなって運転する事が出来ます。
公安委員会の呼出があって手続きをしたら免停開始になります。(免停は90日ですが、講習2日出てちゃんと受ければ45日の短縮を受けられます)ただし12点ですので前歴があったり、累積点数が3点以上あったら免許取消になってしまいます。
また裁判を受けて罰金刑になりますが8~10万円くらい払う事になります。講習を含めて13万円の用意と最低3日の平日休みが必要になります。

田中丽奈 公開 2013-7-1 02:16:00

免許取られた代わりに赤切符もらって
免許代行になると説明はあったと思います。
後日、行政と刑事責任を問われると思いますが
これは全て郵送から一報があります。
行政責任は免停に対し講習受ける有無で決まります。
講習は平日メインで義務ではないですが、
あくまで免停日数短縮の目的になります。
(勿論講習はほぼ1日掛かり料金¥14000程掛ります)
受けない場合は郵送ハガキの一報受けてから
車は乗らず最寄りの警察署へ出向き免許渡しになります。
(なので近日中に免許返されるかと思います・・・?)
一方、刑事責任は裁判所からの郵送ハガキで一報きます。
まず平日の午前中ですので時間調整が必要です。
多分略式となると思いますが罰金は当日決まります。
おおよそで事前に用意しておけばその場で納付して
半日で終了すると思います。

中山由香 公開 2013-7-1 02:00:00

免停も罰金も言い渡されないと始まりません。免停は公安が決め、罰金は裁判所が決めます。そして、公安が決める前に聴聞会があるし、罰金は裁判をやって決めます。

で、免許を取られた時に赤切符をもらったと思うけど、それが免許の代わりになります。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転で一発免停になりました一般道で51キロオーバーでつか