おはようございます。質問をさせて頂きます。免許を取得してから15年
おはようございます。質問をさせて頂きます。
免許を取得してから15年になります。
MT車しか乗った事がありません
★AT車の運転は難しいのですか★
1台目に7年間・2台目に8年乗っ
ています
運転免許は 18才で取りました。
ご回答よろしくお願い致します。補足皆様♪ご回答ありがとうございます。
教えて頂き感謝いたします。
今から♪お仕事に行きますので
ベストアンサーは 夜に決めさせて頂きます
(*^.^*) 大型MT車、マイカーAt車を40年運転しています、排気量が2000ccのAt車を運転してください、その加速の良さ、渋滞道路が楽、エンジンブレーキの効き、安定走行、虜になりますよ、
大型MT車を運転していると、AT車の良さをしみじみ感じて40年間マイカーはAt車です
MT車は両足で、3つのペダルを操作して、クラッチペダルを半クラッチ、遊び、つながるをペダルの位置で使い分けます
慣れると苦になりません、エンストすると後続車に追突されます、アナログ的な運転操作感覚,MT車は運転が飽きます
At車はクリープ現象を利用することで車庫入れの超低速走行が可能です、機械が自動変速、クラッチ操作するのでデジタル的な運転感覚です
毎日両方運転すると、At車の良さが安全性が高く、誰でも運転ができ運転が楽であることが理解できます ムズイです。
慣れるのに3日かかりました。
く、くくラッチ・・・左足と、左手が、うずうずします。
慣れたら、今度はマニュアルがウザくなります。
そんなもんです。 簡単です。
特に上り坂の渋滞だと超楽です。 そりゃぁ、AT車の方が運転はし易いですよ。
クラッチ操作が必要無いからね。特に渋滞ではいたって楽。 AT車の運転は、基本的にはMTより簡単だと思いますが、MT車のつもりでいると、おや?とおもうことはあります。
通り慣れた道のいつものカーブ…エンジンブレーキを効かせながらいつもと同じ速度でカーブに突っ込んでいくと、MT車ならすんなり曲がれたところ、AT車だと外に振られるような感覚を感じることがあります。
あとは、先の回答者の方の言われたことくらいです。 *最初はクラッチを踏む感覚でブレーキペダルを踏んじゃうことがある
*停車時のクリープ現象
この2点を注意すれば大丈夫!
1週間も乗れば慣れちゃいますよ。
ページ:
[1]