先程、携帯電話保持で青切符を切られました。罰金6000円です。すぐ支
先程、携帯電話保持で青切符を切られました。罰金6000円です。
すぐ支払いますが、点数1点は、いつ消えるのでしょうか?
三年後免許更新なのですが、講習ですか?
補足みなさん、ありがとうございます。
5月に免許更新したばかりです。
その際は、2時間講習を受けました。
(シートベルト二回、追突していましたので)
免許をとって、20年経ちます。 次の講習は一般ですね。
ちなみに色に関係なく更新時講習はみんなありますから。
点数が戻るのは今までの違反歴、取得歴で変わります 仮に2回目の更新なら1時間ですよ。
初回更新は2時間と決まってるんですよ。
過去2年以上無違反なら、違反日から3ヶ月違反しなければ、その後の違反点数に加算されません。免除されるって事ですよ。
違反日と違反日の開きが1年以上あれば過去の違反点数は免除されるんですよ。これが今の改正道交法ですよ。
免許取得20年経つのに未だに解らないってアタマ可笑しいんじゃないの。
6月に更新したのなら「交通の教則」持ち帰ってるよね?
これ読んで勉強しなさいよ、これに書いてあるから。
ポイ捨てしてきたのなら、あんたホントの馬鹿だわ。 >三年後免許更新なのですが、講習ですか?
講習の区分には
・優良講習
・一般講習
・違反講習及び初回講習
・高齢者講習等受講済
です。
ゴールド免許の人であれ講習はあります。
ので変な質問ですね
質問者様に、ほかの違反がなければ、
たぶん「一般講習」になるのではないでしょうか?
ただし、現在初心者(グリーン)であれば
「違反講習及び初回講習」ですね
いつ消えるか・・・・
は、よくほかの知恵袋で出てるようなのでお探しください。 初心者ということかな・・・?
罰金ではなくて違反金ね・・・・
加点された1点は今後一年間無違反でカウントされなくなります。
免許更新の時は初心者であろうとベテランであろうと必ずあります。
初心者の場合には2時間講習です。
免許センターで更新するとその間に新しい免許証が出来上がりますね。
今はグリーン帯だとすると次回はブルー帯になります。(3年有効)
う~ん、残念ですね。
次回の更新も2時間の違反者講習になると思いますね。
ページ:
[1]