aaa113672077 公開 2013-6-26 09:55:00

引っ越して、住所が変わったんですけど、免許証に記載されてる住所なん

引っ越して、住所が変わったんですけど、
免許証に記載されてる住所なんですけど、
変更届は、次の免許更新のときで大丈夫ですか?
それとも、近いうちに、
行かないとダメですか?

tno1046567584 公開 2013-6-26 10:05:00

こんにちは。
住民票が取れるなら早めに住所変更を届けた方が良いです。
運転免許の更新に併せても実質的な問題はないのですが、速やかに変更することになっていますし、もし運転する機会があるのでしたら無用なトラブルにもつながりかねません。
また本人確認書類にもなる便利さもある運転免許証ですが、住所変更をしていないと本人確認書類になりません。
手続き自体は簡単で、本籍地記載のある当事者だけの住民票を取得して、最寄りの警察署あるいは免許センターに届け出れば、運転免許証の裏側に新しい住所を記載して公安委員会印を押してくれます。それで完了で、短時間で終わります。
なお、費用は住民票取得費用だけで住所変更自体は無料です。

1150459262 公開 2013-6-26 10:35:00

いつでも良いけど、いつでも良い事ほどヒマな時に早目に片付けちゃう方が後が楽。
ってか、出来ない奴ほど後回しにして後で無用なトラブルの種にする。
都道府県にもよりますが、
・免許センターや最寄りの警察署で月~金の昼間に受け付け。
・手数料無料。
・新住所証明は消印付き郵送物や公共料金の領収書なんかでもOKな所が多いので、都道府県警HP(東京は警視庁)なんかで要確認。
どうしても日曜日しか仕事が休めないんだよね………って人は、有効期限切れさえ忘れなければ更新時に同時でも良し。
違反をして警察に捕まったなんて場合、警官は必ず「記載内容に変更は無いですね?」系の確認をしてくるので、住所が変わっている事を正直に告げればオトガメも無駄なトラブルも無し。
あ、それから転送依頼は何度でも申請可能だから、1年過ぎる前に再度郵便局(全国どこでもいい)で申請すればよろしい。

tak1013244121 公開 2013-6-26 10:01:00

住所変更しておかないと更新の通知が届かない可能性があります。
郵便局に住所地変更による転送のお願いをしていても期限は1年です。
それより先に更新がある場合、通知が転送されません。
通知が来なくて失効させてしまうリスクを背負っても良いというのであれば、更新の時に一緒でもよいでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 引っ越して、住所が変わったんですけど、免許証に記載されてる住所なん