すみませんー詳しい方教えてください。平成18年に普通自動車免
すみませんー詳しい方教えてください。平成18年に普通自動車免許を取得して一度更新しゴールド免許だったのですが、昨年の8月に普通自動二輪の免許を取得しました。
その後今年の2月に一
時停止違反で2点の加点をされてしまったのですが、その際に警察の方がゴールド免許なので3ヶ月すれば累積は0に戻ると言われました
そして本日、慣れない都会に出掛け、左車線と右車線で別の信号があったことに気が付かず左の信号を見てしまい信号無視で二点加点されてしまいました。
この場合バイクの免許を取得して一年以内の初心者期間に四点の違反をしてしまったので初心者講習に呼ばれてしまうのでしょうか?
それとも最初の違反から3ヶ月経っていたので累積が0に戻ってから本日の2点なので初心者講習には呼ばれなくて済むのでしょうか? ~違反点数の累積と初心運転者講習とは、直接の関連がありません。
2年を無事故無違反で過ごした人が軽微な違反(1~3点)で取締りを受けた場合、3ヶ月を無事故無違反で過ごせば、その点数は累積されなく(計算には含められなく)なります。
したがって、今年2月の2点の違反までが2年無事故無違反でしたら、違反後に3ヶ月以上無事故無違反で過された後に、今回の2点の違反ですから、現在は前歴0回累積2点の状態です。
なお、今回の違反までは今年2月に違反歴があることで2年無違反ではありませんので、今回の2点が累積されなくなるには1年を無事故無違反で過ごす必要があります。
普通二輪免許の初心運転者講習の受講対象となるのは、普通二輪免許を取得後、1年が経過するまでに普通自動二輪車を運転中に合計3点以上の違反をした人で、点数が累積されるかされないかは関係なく違反の事実のみで判断されます。
この質問には、取締りを受けた際の車種が記載されておらず、講習の受講対象なのかどうかはわかりません。
今年2月の違反、今日の違反の両方が普通自動二輪車を運転中の違反であれば、合計3点以上ですから講習の受講対象となり、それ以外では講習の受講対象ではありません。
ページ:
[1]