1052238223 公開 2013-7-10 12:58:00

車の運転免許証って、法律等で「取得出来るのは何歳以上」って規定はありますか?

車の運転免許証って、法律等で「取得出来るのは何歳以上」って規定はありますか?
無ければ、理屈では中学生でも、
免許を取得出来れば車を乗り回せるってことになりますよね?

sit1125148337 公開 2013-7-10 13:15:00

道路交通法に明示されてます。第88条に。
(免許の欠格事由)
第八十八条 次の各号のいずれかに該当する者に対しては、第一種免許又は第二種免許を与えない。
一 大型免許にあつては二十一歳(政令で定める者にあつては、十九歳)に、中型免許にあつては二十歳(政令で定める者にあつては、十九歳)に、普通免許、大型特殊免許、大型二輪免許及び牽引免許にあつては十八歳に、普通二輪免許、小型特殊免許及び原付免許にあつては十六歳に、それぞれ満たない者

金子志乃 公開 2013-7-10 13:06:00

普通二輪以下は16歳以上
大型二輪や普通車は18歳以上
中型車は普通車等を取得して2年後以降
大型車は普通車等を取得して3年後以降

1150445916 公開 2013-7-10 13:00:00

免許書所得が18歳以上で、17から教習所に通えるんじゃなかったっけ?

kat1134606064 公開 2013-7-10 13:00:00

18歳以上って規定がありますよ。
無いって考えるほうがおかしいでしょww

1214597664 公開 2013-7-10 13:00:00

18才以上じゃないと、受験すらできないです。

ku1125545987 公開 2013-7-10 12:59:00

18歳以上です。
バイクは16歳。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転免許証って、法律等で「取得出来るのは何歳以上」って規定はありますか?