教習所を卒業後、時間を置いてしまったため仮免許の期限が切れてしまいました。
教習所を卒業後、時間を置いてしまったため仮免許の期限が切れてしまいました。明日試験を受けたいのですが、住民票の写しは必要でしょうか?
補足仮免の期限が切れたから試験を受けられない、とは思ってないのです^^;
他の免許を持っていなく、仮免の期限が切れた人は住民票の写しと身分証明書が必要だと書いてあったので
原付免許を持っていて仮免の期限が切れた私はどうなのかお尋ねしたく思っております。 仮免許の有効期限は6カ月
卒業証書の有効期限は1年。
これを普通に考えれば、仮免許の有効期限が切れても問題ない。
と推測できませんか?
卒業検定にさえ合格すれば仮免許の有効期限は関係なくなります。
有効期限切れの仮免許証を持っていけばいいだけです。
ただし、初めての学科試験を受けるには、仮免許の有効期限とは関係なく、住民票の写しは必須です。
■補足
原付免許を持っているのであれば、住民票の写しはもともと不要ですよ。
ページ:
[1]